日産 リバティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
689
0

林業(木の伐採)に使うチルホールについて質問します。薪にするためナラの木を伐採していますが、かかり木の処理にチルホールの購入を考えています。

「カツヤマキカイ」という会社に「TU-16」のほか「X-13(リバティ)」という商品があります。直径50㎝ほどのナラの木の伐採がメインですが、かかり木の処理や倒木の移動のために使用する場合どちらを選択すればよいのか教示願います。両者それぞれ適した用途があると思います。お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

容量の大きいT16がより良いでしょう。
X-13は軽いです。

検討対象に入ってはいませんが、T-7サイズでは危険です。

但し、T-16は総重量が32kgだったと思います。
ワイヤーも20mで取り回しも大変でワイヤー自体の重さもあり、片づけが大変なので、純正10mワイヤーを購入し、その間をCカンやシャックルでつなぐと
扱いやすいかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2017.10.14 21:25

早速のご回答、ありがとうございました。T-16の重さにビックリですが、容量が大きい=安全ということで、T-16を購入する予定です。ちなみに、T-7は容量が小さいので危険ということでしょうか。

その他の回答 (1件)

  • 詳しくないのですが
    どのくらいの牽引力があるのか またどのくらいの径のワイヤー使うかですね。
    50cm以上であれば 出来れば太めのワイヤーの方が なにかといいとは
    思いますが。
    かかり木処理 木の太さにもよりますが チルなしの場合 根元付近から
    切り始め 斜めも やがて段々 垂直になって枝もほぼ 上向きですから
    手で引くと処理出来る場合もあります。
    チルのほかにも 滑車 何個があった方がいいです。
    倒す方向において その角度から逃げの意味もあります。
    倒木の移動においては 場所次第なところもありますが
    ただ チルの場合 1回の操作で そんなに移動するものでもなく長くなるほど
    疲れは ひどくなるものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 リバティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リバティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離