日産 ラティオ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2016.12.12 00:00
その後バブルが崩壊し各社コストダウンにひた走り、安っぽくなった新型車と揶揄されました。部品共有化率というのも
話題になりましたね。
でもサニーは今でも20年以上前のモデルがメキシコでツル(鶴)という名で売っています。
今現代のセントラ・ヴァーサ・ラティオと衝突した実験があります。見事に無残に壊れてますね。
最新型はキャビンが残ってますが、ツルはキャビンが押しつぶされています。圧死でしょう。
バブル期の車でもこうですよ。
考えてみれば、この車が開発された頃は、もう30年位前ですよね。今ならメール一通で済むことも電話するわけです。
当然携帯もなし。報告書書くのも手書き。実験データを整理するのも手計算。作図するのも手書き。生産現場でも
やっとPLCが出始めた頃で、主流はリレーじゃないでしょうか。今考えると、恐ろしく手間暇かかるんですよね。
そう考えると、採算度外視でコストを掛けたというより、無駄に手間暇かかったというのが本当かもしれないです。
そう考えると昔は良かったというのはただの懐古趣味で、やはり最新の車が最良の車という事でよろしいんでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=85OysZ_4lp0
stk********さん
2016.12.12 11:46
車をどう捉えるかですね。
「機械」「工業製品」「道具」として捉えるならば「新しいものほどいい」は大概の場合「真」です。衝突安全性といえばワイルドスピード等でワイルドかつ頑丈に演出されるオールドアメリカンと現在のアメリカのファミリーカーを衝突させてみた実験がありまして、結果旧いものはグシャグシャに、新しいものは乗員が無事だろう、くらいの壊れ方でした。あとは環境性能などは言わずもがなでしょう。
しかし、新しいものになく旧いものにあるものは事実としてあるわけで。それが手間であったり、劣る性能だったりするわけですが、それが味と言われるものだったりします。つまり、工業製品として車を捉えないならば時として「旧いものが優れている」というのも「真」なり得るわけですね
pur********さん
2016.12.12 11:18
最良の基準でしょうね。
自分は安全性なんかに基準を置かないので最新の車は1台もほしいと
思う車は無いですね。
asi********さん
2016.12.12 11:15
機能や安全性を考えれば新しいほど良いに決まってます。
これは工業製品としての評価です。
対して古いものを愛好すると言うのは車のもう一つの面である趣味性や嗜好性です。
これは新しいから良いと言うものでは無いでしょう。
古いものを愛好するってのはこの手の世界では普通に有ることです。
判断する基準が違うのですから評価が違って当然です。
yok********さん
2016.12.12 00:49
安全性とは、最新の方が勝ってると思います。
それは、かつてが手を抜いてたというよりは技術面の向上が大きいと思います。
それは、安全面だけでなく、燃費や走りも進化してると思います。
最新の車のデメリットは、いろいろな安全装備が付いてしまったので
車が重くなった事と値段が高くなったことでしょう。
車は、単に頑丈だから良いというわけでもありません。
いろいろな安全装置が付いたり、タイヤの性能やエンジン出力の性能など。
やはり進化してるので、昔の車が良いというのは味くらいなものでしょう。
ただ、最近の車は、コストを意識するあまり、プラスチックの多様化などで
カタカタ音が鳴ったりします。バブルの時代の車には、隙間には必ず防音テープが隙間無く貼ってありましたが、今は全く貼ってありませんw
また、コンピューターじかけの複雑な構造のため、車自体も長持ちしませんし、
自分で整備することも難しくなっています。長く乗れる車は、シンプルに作ってないとメンテナンスもできませんので、長持ちさせるには、昔の車かもしれません。
緊急ブレーキや数々のエアバッグなど、今までお世話になったことのないもののために、価格が高くなったりするので、走ればいいという人にとっては
最新の車はデメリットかもしれません。
ティーダラティオのイメージについて。 ティーダ自体が年配者向けと知りましたが ラティオだと特にその色が強くなりますか? 色はシルバーです。 皆様はどんなイメージをお持ちですか?
2024.12.27
ベストアンサー:ラティオになってから、車体もやや大きく見えて 後部座席が特に広くよく出来た小型セダンだと 思います
操作感がサイテーな軽orコンパクトカーを教えてください! 親の素直に言うことを聞く車に慣れてしまい、もう少し修行が必要なので、応答性や乗り心地が最悪な車を探しています。 ですが、できれば燃費15...
2024.12.20
ベストアンサー:①トヨタ パッソ / ダイハツ ブーン 理由:乗り心地、直進安定性ともに軽自動車を下回る小型車です。 ②トヨタ ヴィッツ(2代目、3代目)、トヨタ ベルタ 理由:この代のヴィッツはフロントヘビーで全く曲がりません。ベルタは2代目ヴィッツの4ドアセダン版です。 ③日産 マーチ(5代目) / ラティオ 理由:タイ製造でいろいろ粗が目立つ車です。こういう車ばかり出すから日産が傾い他としか言いよ...
こんな私におすすめなレンタカー車種教えてください! 来年冬に沖縄旅行に家族3人で行きます。 その際にホテルで借りるレンタカーを迷っています。 どなたかご教授ください。 【状況】 借りる期間 ...
2024.11.3
ベストアンサー:運転のしやすさ: あなたが運転に不安を感じていることから、運転しやすいコンパクトカーが良いでしょう。 荷物の収納: ベビーカーを持参するため、トランクスペースがある車が必要です。 車種候補 ムーブ: 利点: コンパクトで運転しやすく、荷物も十分に積めるスペースがあります。特に初心者には扱いやすい車です。 デメリット: 車内が狭く感じるかもしれませんが、家族3人には十分です。 デイズ: 利点
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のインナーロック(キー閉じ込み)のやり方を教えてください。(予防のための知識として) 一部のトヨタ車のようにリモコンでカギを開けられるようなタイプは無理でしょうけど、 私は以前、レンタカーで「...
2011.8.21
車検証の車名のところにニッサンMTと書いてありましがMTって何のことですか?ちなみにその車検証の車はN17ラティオ、レンタカー、オートマでした!
2015.2.8
最近の日産車どう思います?ティアナ・シルフィ・ラティオの3セダンについて この3セダン、早い話が全然売れていないクルマですが、どう思いますか? そもそも本気で売る気があるのか?あるいはゴーンさん...
2014.3.10
彼氏がスイフト乗ってるので別れたいです……… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14147474924#3633...
2015.7.30
1200㏄の日産のエンジンについて。 最近の日産は、「ノート」や「ラティオ」に、マーチで使われている、 【3気筒1200㏄ HR12DEエンジン】 を採用していますが、動力不足にならないのでし...
2012.11.3
日産車、売れていない割には、耐久性が良いのか旧車両良く見かけます。 スポーツ系車両を除けば、ラシーンやB1など見かけますし、ティーダやラティオも普通に現役。 乗りかえる車がないのかな?
2022.9.14
こんな私におすすめなレンタカー車種教えてください! 来年冬に沖縄旅行に家族3人で行きます。 その際にホテルで借りるレンタカーを迷っています。 どなたかご教授ください。 【状況】 借りる期間 ...
2024.11.3
4人でレンタカーを借りるのですが、コンパクトカーとスタンダードどちらがいいと思いますか?結構遠出します。車内の広さとかどのくらい違いますか? 具体的な車種で言うと、マーチ、ノート、ラティオで迷っ...
2020.3.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!