日産 ラフェスタ 「【赤ちゃんのいる家庭におすすめ】  小...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ラフェスタ

グレード:PLAYFUL(CVT_2.0) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

【赤ちゃんのいる家庭におすすめ】  小...

2007.2.22

総評
【赤ちゃんのいる家庭におすすめ】
 小さい子どもがいる家庭には本当によい車。夫婦+乳幼児一人でまだ家族が増えるかもって方はこの車を本気で勧めます。(ピンポイントなんですが)
【室内】
 同クラス車と比較して購入したのですが、5ナンバーにしては室内空間がアリかなと思うくらい広く感じました。贅沢な気分や刺激は求められませんが、開放感がたまらない。うちの息子もルーフ越しに見える鳥や飛行機を見つけては歓声をあげています。チャイルドシートを取り付けたときの着座位置が高めなので周りの景色もよく見えるようです。ベビーフレンドリーモードは子どもの相手ができやすく便利。3列目は非常用ですがもう一人できたら活躍しそう。
【装備】
 パノラミックルーフとスムースエントリーパック(オートスライドドア、イモビ、キーレス)プラズマクラスターエアコンは家族にはつけて正解の装備でした。標準でついていないクラスには付ける価値があります。
【燃費】
 燃費は以前所有していた4000ccの高燃費車とは比べるまでもなく良い(14km/l)のですがただ色々省燃費対策をしたので何がよいのかわからずじまい。
【エクステリア】
 外観は割り切り感とシンプルさが格好良く感じられます。長く乗るほど愛着のわくタイプかな。今年マイナーチェンジもありそうなんですが、このデザインが良いです。
【ついでに】
 よい買い物ができたと思っているのですがマイナー前とはいえ本当に売れてないみたいですねぇ。かえって乗ってる人少なくて良いかも。シックカーも自分だけ症状が出たのが不幸中の幸い。平気な人は平気みたいですね。竹炭おいたら少し和らぎました(一安心)。
満足している点
・使いやすい大きさと経済性。運転が楽です。見切りと取り回しの良さは運転するたび実感。
・このクラスの5ナンバーにしては広く感じる室内空間。(パノラミックルーフのおかげかな)
・シートアレンジのベビーフレンドリーモードは移動中の子どもの食事など非常に使いやすいです。
・ファミリーカーを購入したという自覚がわく割り切ったデザイン(家族のために頑張っている自分に自己陶酔できる)。ただし時間経過とともにかっこよく見えてくる不思議さもあります。
不満な点
満足度が高めなんですが…
・プレイフルのシート(撥水ジャージ加工)~子どもの食べこぼしなどの心配がないのだが、チャイルドシートの取り付けが滑り気味なのが気になった。(滑り止めを別途購入)
・ウオッシャブルラゲッジボード(プレイフル)がチープ感高い(割れないかちょっと心配)
・新車アレルギーらしくシックハウス似の症状多数…。そういう物質を低減化しましたって何年前かに日産の発表があったのを覚えてたんですが、まさか自分がなるとは…。まあどんな車でもなるんでしょうけどね。他の車ならもっとひどい目に遭っていたと思うことにしています。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離