日産 ジューク のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,131
0

NISSAN juke(前期)に乗っています。
フロントとリアのタイヤをツライチにしたいのですが、いくつのスペーサーを咬ませればイーか、わかりません!
ホイールは純正オプション17インチです!

教えてくださいm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者様の安全や命に関係するお話ですので、長くなりますが、最後までお読みいただけましたら幸いです。

■ 保安基準

車検対応にするならば、ノーマル車高で概ね15mmのツラ出しするとフロントはギリギリまたはディーラーで拒否のレベルですね。

保安基準(車検)ではフェンダーの頂点から車輪がハミ出さなければいいわけではなく、車輪頂点から前30~後50度の範囲ではみ出し禁止になっています。これは言葉では分かりにくいので、図を添付するのでご参照ください。
しかし、困ったことに、ジュークのデザインは上下前後絞り込んだデザインのため、あまり頑張ってツラ出しすると、一件ハミ出していないようでも、前30~後50の範囲からハミ出したりします。

■ ツラ出し寸法

フロントに比べてリアが10mm程引っ込んでいるので、フロントは純正比15mm前後のツラ出し、リアは25mm前後のツラ出しといったところです。これでも、タイヤサイズや銘柄、車両の個体差によってハミ出すことがありますのでツライチセッティングは一台一台実測合わせが基本となります。

また、数ミリハミ出してしまった場合は、フェンダーモールを張り付けて対応します。片側10mm、両側計20mmまでは保安基準をクリアします。本当はリベット止めが必要なのですが、そこまで厳しくチェックする検査官はおりません。

■ ワイドトレッドスペーサー

では、フロントに15mm、リアに25mmのワイドトレッドスペーサー(以下「ワイトレ」とします)を挟み込めばいいかというと、それはお勧めしにくいのです。難しい問題が3つあります。

<ボルト逃げ>
まず、物理的問題ですが、純正のハブボルトは約25mmほどの長さがあります。従って、フロントに15mmのワイトレを取り付けても、ワイトレ表面から10mm程度車体のハブボルトが飛び出します。ジュークの純正17インチにはボルト逃げ(ホイール裏のボルト穴とボルト穴の間の凹)があるのですが、深さは10mmもないと思います。深さが10mmない場合には物理的に装着不可能です。ボルトカットといって、車体のハブボルトをカットするのは邪道ですのでやってはいけません。

<剛性不足>
車体のハブは鋼鉄製で、その頑強な台座で支えられたハブボルトでホイールを固定します。ワイトレは鍛造とはいえアルミ合金系の素材で、その柔らかい台座から生えたハブボルトでホイールを固定します。なので、どうしてもワイトレから生えたハブボルトの根元部分が剛性不足なのです。センターハブを噛み合わせていれば路面からの衝撃には耐性得られますが、ブレーキ時には回転方向の圧力をハブボルトが全て受け止めて制動します。発進時はその逆方向。なので、前輪や駆動輪に利用するのはかなりリスキーです。そのため、ワイトレの説明書にも「公道使用不可」と書かれてしまっています。ワイトレのハブボルト折損事例は多くて、検索しても沢山出てくる実態です。これで他人の人生を巻き込むような事故を起こしても、ワイトレメーカーは責任取れないという保身です。損保も不正改造による事故は保証しないという予防線張っていますので、

<サスペンションジオメトリ>
クルマのサスペンションは純正ホイールのインセットをベースに設計されています。インセットを小さくするとツラは出ますが、ワイドトレッドスペーサーを入れると一気に15mm以上もインセットが小さくなってしまいます。特に前輪はワダチにハンドルが取られやすくなるなどの変化を感じるようになると思います。これは設計上のスクラブ半径、キングピンオフセットが狂うために発生するもので、ステアリング系に負担が掛かるだけでなく、ブレーキ性能低下にもつながるほか、クルマへの負担が大きくなります。

・・・これらの理由から、ワイトレは忌み嫌われてしまっており、装着自体が邪道扱いされる傾向にあります。しかし、皆さん、剛性不足やジオメトリのことなどご存知ないようで、やりたい放題だったります。わたしも、安全面からフロントへの装着はやめるべきと考えます。また、センターハブの噛み合わせは必須で、ハブ付でないとアウトです。
従って、正規のツラ出し方法はインセットをあまり変えずにリム幅を広げる方法になります。

■ センターハブと挟込スペーサー(サンドイッチスペーサー)

ホイールとハブの間に挟込むタイプのスペーサーは5mmまでが許容範囲です。それ以上の厚みになると、ボルトの噛みしろとセンターハブの噛みしろが不足し、極めて危険な車両になるからです。よく、FF車のリアが10mm引っ込んでいるので、リアに10mmスペーサーを入れたいというお話がありますが、これは社外ホイールでは可能でも、純正ホイールはNGです。実際に10mmスペーサーを入れて、10mm延長されたロングボルトに打ち替えて、純正ホイールを装着している事例がありますが、こういう車両は1mmも動かしてはいけない部類です。なぜかというとセンターハブが噛み合わないからです。ジュークの車体側センターハブは66.0mmの凸、純正ホイールのハブ穴内径は66.1mmの凹。この凸凹が噛み合うことでホイールセンターをあわせるほか、路面の衝撃からハブボルトの折損を防ぐストッパーになります。ハブボルトの高さは10mm前後になっており、10mmスペーサーを入れると凸を飲み込んでしまうのです。社外ホイールであれば、ホイール側のハブ穴が73.1mmの凹などが多く、ハブ付の挟込スペーサーで対応できるのですが純正ホイールはできません。ロングボルトにしただけでボルトの剛性は3割低下しますので、これでハブなしというのは自殺行為なわけです。もしも純正で10mmスペーサーをつけるならば、車体側に「ハブインロー加工」(センターハブ延長加工)という特殊な工事を施す必要があります。
スペーサーの有無に関わらず、センターハブは噛み合わせなければならないので、剛性の弱いワイトレは当然ですが、スペーサーなしでも社外ホイールを装着した場合には、ハブリングの装着が必須になります。 こうした危険情報も不足しており、ネット上には誤った装着事例が沢山紹介されていますのでご注意ください。

■ 正規のツラ出し

では、フロント15mmのツラ出しを実現する正しい方法をご紹介しておきます。インセットをあまり変えずにリム幅を広げてツラ出しします。カッコ内は純正Aを基準としたツラ出し寸法です。タイヤや個体差によってツラが代わるので、個体によってはあと数ミリ頑張れるかもしれませんし、ハミ出るかもしれません。

A:7.0J+47 (±0mm)
B:7.5J+38 (+15.35mm)
C:8.0J+45 (+14.7mm)
D:8.5J+51 (+15.05mm)

リアは、上記より約10mmインセットを減らしたいところですが、前後で異なるインセットを組むと、前後のタイヤローテーションに苦労します。かといって、10mmスペーサーは既述の危険性の問題がありますので、あまりお勧めできません。社外ホイールであれば、やるとしてもロングボルト打替+ハブ付スペーサーになります。個人的におすすめするのは、前後同じホイールでリアのみ5mmの挟み込みスペーサーを利用する方法となります。

また、もしもお乗りの車両が4WDの場合は、前後で同サイズ、同銘柄、同摩耗のタイヤを履かせます。外径比が前後で変わると出旧いが過熱し、最悪の場合車両火災となります。前後同じタイヤサイズでリム幅が異なるのもNGです。

長くなり失礼いたしました。足回りは危険なものなので、きちんと書くと長くなってしまいます。疑問解決しなければ追加でご質問ください。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.1.14 08:46

とても分かりやすく丁寧な説明アリガトーございます!

その他の回答 (2件)

  • スペーサーってのは、考え無しの馬鹿が付けるパーツです。

  • オプションのホイールは標準品よりも多少リム幅が広いと仮定しても、しょせん純正は純正、ツライチにしようとすれば、20mm程度は最低限必要でしょう。
    しかし実際には、そんなに厚いスペーサーを装着して走るのは危険です。
    ツライチになるホイールを買いましょう!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ジューク 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ジュークのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離