日産 フェアレディZ のみんなの質問
ガーガリンさん
2021.8.21 15:50
当時のスポーツカーてエンジンを掛けるのにも儀式があったなどとマウントする人がいますが。
当時のスポーツカーはハンドルもクラッチもギアもアクセルもすべて重くて体力が必要だったとマウントする人がいますが。
当時のスポーツカーてエンジンもハンドリングもピーキーで初心者には難しかったとマウントする人がいますが。
よく分からないのですが。
旧車イベントの集まりとか見ていた古いフェアレディZとかをみんなヘラヘラ笑いながら運転して悲壮感がありませんが。
よく分からないのですが。
本当に昔のスポーツカーて運転が難しかったのですか。
と質問したら。
フェアレディZはアメリカでは女性向けスポーツカー。
という回答がありそうですが。
バイオニックジェミーの愛車でしたね。
それはそれとして。
昔のスポーツカーて運転が難しかったとマウントする人がいますが。
よく分からないのですが。
欧州製のスポーツカーより運転が簡単だからZはアメリカで大量に売れたとも聞くのですが。
それもそれなのですが。
小学生のときに「間違いだらけのクルマを選び」を読んだときインジェクション化したS130フェアレディZはマイルドになって誰でも運転できるスポーツカーになったと徳大寺先生がドヤ顔で語っていたのですが。
よく分からないのですが。
キャブレーター時代のスポーツカーてそんなに運転が難しかったのですか。
ゴッドネロスさん
2021.8.21 20:01
全然楽勝だった。
ID非表示さん
2021.8.23 21:22
操縦性は難しいと言うか、良いか悪いかで言うと、悪かったと思います。ステアリングギヤの構造でハンドルの遊びが多くてあて舵が必要でした。
エンジン始動はって書くくらいですが、チョークを7分目まで引いてアクセルを2回踏んでキーを回す様な事をしていました。
バッテリーや色々な補器類も耐久性が低くて何処かが故障の一歩手前状態だった。
Zの2by2を少し乗らせてもらって、S10のシルビアでEGIになって能天気でエンジンが掛けられる様になってビックリでしたね。
よく分からない、と言う回答も出ませんが、今までの経験談を書きました。
bab********さん
2021.8.21 23:09
L型でしょ? 毎朝エンジン掛かるか掛からないかガチャみたいな生活してたから結局セカンドカー必須だった気がする。運転なんか簡単でしょ。慣れの問題、今の方がパワーあるから難しい。
うどん県さん
2021.8.21 21:41
昔のスポーツカーが操縦性が難しかったとか言うかなあ。
S20とか10A・12Aは多少あったのではないかと思うけど。
それ以外はファミリーカーに比べて運転しづらかったというのはあると思うけど、それも結局、本質はファミリーカーと大差ないけどスポーツカーと思わされてスポーツカーのように運転しようとするから無理があったとかいう事ではないかな??
あと、重量を抑えようとしたのか価格を抑えようとしたのか知らないけど、無駄にスパルタンだったりしたので、不便=運転しづらい=操縦性が悪い、みたいな、勝手な誤解もある気がします。
曲がらない止まらない走らない車だけどファミリーカーとして考えたら問題なかったけど、スポーツカーとして走らせようとすれば無理があるんで・・・
そうなると、チューニングの方向に行くけどもチューニングしたらしたで、それは当然乗りにくい車になりますし。
nor********さん
2021.8.21 18:02
みんな辛いなー。それはさておき、重ステですが、ホイール径は小さく、タイヤ幅も狭く、グリップも低いのでノーマルならば、大したことはなかった。ワイドタイヤのFFサニーの方がキックバックも強く運転しづらかった様に思います。
始動時にチョーク引いて一呼吸すれば良いだけ。今は逆に機能的には意味の無いクラッチシステムが有るので、知らない人はセルすら回す事が出来ない。
.さん
2021.8.21 17:50
貴方いつもよくわからないのですがを連発していますが、自分で回答、マウントして意味わからないよ。しかもマウントの使い方間違っているし…何回言ったら止めてくれますか?それに亡くなった徳大寺先生がドヤ顔って見たの?気づいていないかもしれないけど侮辱してますよ?自動車評論家に対して。
ja8********さん
2021.8.21 17:02
キャブ時代の車はかなりの高級車やアメ車はパワステでしたが、特にスポーツカーと呼ばれた車は重ステだったので低速な程ハンドルを回すのが大変でした
特に画像のS30Zはギヤ形状の関係で特に重たかったですが、国産他車種だとそれ程重くは無いが現代車より沢山回さなければなせない構造になっていました
国産ではそんなにハンドリングがシビアに感じませんが、前後重量の関係で曲がりにくい感じはします
エンジン始動は複数キャブになる程、シビアでソレックス等では特に始動に気を使いますが慣れれば、そんなに問題有りませんでした
インジェクション化で始動に気を使わず、始動後暖機しなくてもそこそこに調子が良かったので楽になりました
又、近年に近い程交換する定期パーツも無くなってますが、昔は交換しなければ好調を維持出来ないのが当たり前の時代でした
1149677290さん
2021.8.21 16:20
今の車に比べたら、パワステもないしタイヤも細いし、始動する時チョーク引かなきゃならんし暖機運転は必要だしオーバーヒートするしプラグは定期的に交換しなくちゃならんし・・・
new********さん
2021.8.21 16:06
キャブレター時代と言ってもめちゃくちゃ長いですけど、いつの話しですかね。
知恵袋ではマウント取らない。さん
2021.8.21 15:52
家にある車だと30Zとカウンタックは難しい。
Zはやっぱりロングノーズだから。
カウンタックは運転席がまっすぐじゃないんですよ。
曲がってるんです。
だから足曲げる感じでペダル踏むんで難しいです。
なぜ5ナンバー枠サイズのスポーツカーて死語になったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えば昔のスポーツカー。 例えばフェアレディZとかサバンナRX-7て5ナ...
2024.11.25
アメリカでは右ハンドル日本車は 発売から25年で輸入可能になるルールがありますが 発売から21年経つRX-8やフェアレディZ 5代目も 今は激安ですが4年後には値段が爆上がりしますよね?
2024.11.25
「スポーツカーの定義はなんですか?」などと聞く人てなんなのですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ それって聞かないと分からないような謎なのですか? よく分からな...
2024.11.25
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エアフロが壊れると、どのような症状になりますか?また、エアフロを同じ物に交換するとコンピューターのリセッティングが必要になりますか? 当方、コンピューターセッティングしてある車両に乗ってます。
2010.6.14
フェアレディZ(Z33)を中古で購入しようか迷っている者です。 はじめまして。 この度フェアレディZ(Z33)を中古で購入しようか迷っています。 Goo等で探しているうち気に入ったものがある...
2011.3.10
フェアレディZ(Z34)はなぜ人気がないのでしょうか? 街を歩いているとZ33はよく見ますが、Z34は殆ど見かけません。8:2ぐらいの割合です。Z34は人気がないのでしょうか?それともZ33が人...
2010.8.15
車をチューニングショップに取られたまま理由をつけられ全く返してくれません。 フェアレディZ(34バーニス)を新車で買い、 少し経ってから二度に渡り長期間返してくれません。 1度目は2010年...
2013.10.30
男性って車に詳しいと思っていましたが、お付き合いしている男性が車に詳しくないのか、車の乗り替え検討しているのに、あまり相談に乗ってくれません。 私は30代ですが、3月頃から車の乗り替え考えていて...
2016.6.21
警視庁の新型パトカーに『フェアレディZ』を導入するようです。 ただ、この導入に賛否があるみたいなのですが、皆さんは賛成ですか? 或いは反対ですか?
2016.4.16
スポーツカーについて質問です。 スポーツカーに乗ろうと思っているのですがこの中だと皆さんはどれに乗りますか? この中以外でもオススメのスポーツカーあれば書いてくれたら嬉しいです。(値段高すぎるの...
2024.11.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!