日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
288
0

昭和の時代てなぜスポーツカーが少なかったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
戦後の復興が終わった昭和の1970年から1988年の昭和の終わりまでのことなのですが。

よく分からないのですが。
この時代のスポーツカーて実質的にはフェアレディZとサバンナRX-7しかなかったのでは。
ぶっちゃけスカイラインは名ばかりのGTだったし。
セリカXXて中身はカリーナだし。
シルビアはデートカーですらなかったと思うのですが。

と質問したら。
MR-2はスポーツカー。
という回答がありそうですが。

トヨタ的にはMR-2は街乗り用のシティコミュニケーターという定義だったそうですが。

それはそれとして。
なぜ昭和45年から昭和63年までの日本にはスポーツカーて少なかったのですか。

余談ですが。
なぜ昭和45年から昭和63年までのあいだはFFのスポーツカーてなかったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

東名高速も無い時代ですから、速く走れる車を造っても意味が無いでしょう?

その他の回答 (8件)

  • 自家用車の普及率が低い時代で1家に1台でも有る方がお金持ちですから2人乗りや荷物が詰めない車は売れません、が50年経って一人1台の今は趣味で車を選べるのですよ まあ1970年代の360ccの軽は今でもスポーツカーですがねw

  • まず答える前にいいますが「GT」の意味は御存知ですか?どこかのメーカーがさも高性能な車をスポーツカーのように言い、それが当たり前のようになりました。たしかに「スポーツカー・レース」というのがありますが、本来は「グランドツーリングまたはグランツーリスモ」です。「スポーツを楽しむ」ましてや「レース気分で走るという意味ではありません。本来は「長距離ドライブを快適に走る車」のことです。さて私は元号のような面倒なものは大嫌いなので、あえて西暦でいいますが、1970年代~85年あたりは車は「贅沢品」と思われ、乗用車ならセダンがほとんどでした。スポーツカーは100%「遊びの道具」と考えられていたと思います。国民にとっては高嶺の花でした。だから高級セダンはなかなか手が届きません。サニーやカローラのようなファミリーカーが主流でした。メーカー自体も「スポーツカーを作ろう」という機運もなかったかもしれません。ニッサンが1960年代終わりに「フェアレディ」と言う車を作り、それが「フェアレディZ」となり、各社も作るようになりました。

  • ここからここまでスポーツカー云々GT云々などと言う定義などありません
    その当時少ないと言うのならば
    そもそも車種自体が少ないです

  • フェアレディZをスポーツカーの分類に入れるならスカイラインGTもスポーツカーですよ。
    L20型エンジンにSUキャブレター、足回りもほぼ同じです。
    昭和のスポーツカーは同じ車名でスポーティな車とファミリーカーを作っていましたからね。ご存知だと思いますがスカイラインなどはGT−RとGLでは全く別物ですが同じスカイラインの枠に入っています。ギャランなどもMRやGSRをつくりながら同じラインナップで違うエンジンを搭載した雰囲気だけの車を作ったりしていましたからね。
    まあセリカのような2TG型や18RG型の両方ともスポーツよりで排気量の違うエンジンを搭載した車はスポーツカー分類に入ると思いますが、仰る通りXXまでラグジュアリーな雰囲気だとスポーツカーからは外れそうですね。
    昭和の時代の車は今ほど細かくスポーツカーとファミリーカー枠を分類せずにエンジン、キャブレターの種類や数、タイヤサイズなどを差別化してスポーツタイプ的な車として販売したのです。
    純粋なスポーツカーはホンダS800やトヨタS800.スカイラインGT−R.トヨタ2000GT、フェアレディZ432、マツダコスモスポーツ、サバンナGT何故かベレットGTRってところですかね。
    どれも魅力的な車たちですよ。

  • 逆でしょう。
    当時はスポーツカーとは言われなかっただけで、今で言うスポーツカーの定義に入る車は、昭和の方が多かった。

  • スポーツカーは結構ありました。

    ホンダS500、S600、S800
    マツダコスモスポーツ
    トヨタ2000GT、トヨタS800、
    ダイハツコンパーノスパイダー
    いすゞベレットGT、GTR、117クーペ
    プリンススカイラインS54B

  • いじってスポーツカーより速くしていたのです。見た目はどうでもよくて、速く走ることが大事、実際命を掛けて走り回っていましたから、今とは真逆ですね。

  • 今はGRヤリスやシビックRなんかもスポーツカーに含まれる時代だから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離