日産 フェアレディZ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
150
0

スカイラインや、フーガや、シーマで採用されているプラットフォームは、10年以上使われてると思いますが、新しくならない理由は、新しくする必要がない程度に完成度が高いからですか?

それとも、単に開発費が掛かるからですか?

余裕があれば、新しくした方がいいと思いますが、レクサスISや、フェアレディZなど、最近の車は、プラットフォームの完成度が高く、新しくする必要はないという記事をみました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 金があり、投入資金を回収できる見込みがあるなら、みんなやってますよ。事実はともかく、完成度が高いからとか関係ないです。新しいものをどんどん出さないと市場で取り残されます。人間は飽きる生き物ですから。

  • 10年どころか20年ですね笑
    どちらもだと思います。
    他メーカーや同クラス輸入車と比較してどうか、というのはさておいて、大きく改良が必要なほど足りない部分はないかと思います。
    インターフェイスや、環境性能などは改良の余地ありですが。
    また、数が見込めないFRセダンに多額の開発費を投入しても、回収が見込めません。現状日産のFRセダンはスカイラインのみ、他車種に転用するにしても、フーガやシーマの新型車ということになるでしょうが、それを発売したとて…というところかと。
    SUV等に転用できればまだチャンスはあるかもしれませんが、日産のSUVって今のところ売上的にパッとしないものが多いですね。
    ってなるとFRベースの大型SUVなんて出したところで…とはなります。

    強力な販売力を持つトヨタですら、セダン(特にFR)は諦めモードです。
    伝統ある車名が次々モデル廃止、もしくは国内販売取りやめとなっていってます。
    クラウンはかろうじてFRセダンが残りましたが、まぁ時間の問題でしょう。そもそもセダンが残らない可能性が高いです。

    新規プラットフォームで後輪駆動車出したのは、マツダですね。
    CX-5より大きな車体のクルマは縦置きFRで行く、という方針みたいですが、国内メーカーでそれに積極的なのはマツダくらい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離