日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
337
0

トヨタ2000GTとセリカXX2000GT。
どっちが速いのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トヨタ2000GTは1970年に終了。

セリカXX2000GTは1982に登場。
トヨタ2000GTとセリカXX2000GTて12年の時代の差しかないと思うのですが。
例えばこれって今の最新のGR86とかフェアレディZR34と12年前の2012年頃の86とかフェアレディZ34くらいの差だと思うのですが。
よく分からないのですが。
トヨタ2000GT終了から12年後に登場したセリカXX2000GTの性能の差てどれくらいなのですか。

と質問したら。
昔のクルマは軽かったから速かった。
昔は排気ガス規制がなかったから速かった。
という回答がありそうですが。

セリカXX2000GTも昔のクルマですけど。

それはそれとして。
エンジンスペック的にはトヨタ2000GTは150馬力。
セリカXX2000GTは160馬力。
12年でヤマハ製直列6気筒2000㏄DOHCは10馬力進化したことになりますが。

余談ですが。
例えば今なら最新のスポーツカーでも12年前のスポーツカーでも性能的にはそんなに変わりませんが。
ぶっちゃけ最新のスポーツカーと20年前のスポーツカーでも性能的にはそんなに劣っていませんが。
トヨタ2000GT終了から12年後に登場したセリカXX2000GT。
どっちが速いのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ぼくはスカイラインRSに乗っていて、これらをよくカモっていたよ。

その他の回答 (6件)

  • 技術的に新しい車の方が速いと思います。

  • 60年代キャブと80年代EGIじゃ勝負に成りませんね

  • 2000GTは今や億の車。
    アクセル踏めないからXXの勝ち。
    かも。

  • XXに載せてた頃の1Gは、とにかくよく回ったし速かったんだよ。
    クランクメタルが10万km持たないけどな('ω')

  • セリカXXです。
    2000GTは、ミッションが入り難く シフトチェンジが慣れないとまともに出来ません。
    2000GTのエンジンは、元々日産がYAMAHAにオーダーしていたエンジンで 日産がプリンスを吸収合併し急遽プリンスにエンジンを作らせるように鉈為 YAMAHAにエンジンキャンセルし 浮いてしまったエンジンをトヨタが買うことになり急遽作った車
    なので ミッションも急場しのぎ アイシンで適当に作った不完全品なのでしょう。

  • 【車重】
    トヨタ2000GT:1,120 kg
    セリカXX2000GT:1,180kg

    【パワーウェイトレシオ】
    トヨタ2000GT:7.467
    セリカXX2000GT:7.375

    セリカXX2000GTの方が速い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離