日産 フェアレディZ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
167
0

スポーツカーについて質問です。
86とフェアレディZで迷っているのですが、体感的な走りはどのように違いますか?

ネットで調べると、Zの方が排気量が大きいけど、86は軽快な走りではないか、と書いてありますが。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 乗って楽しいのは間違いなく86。
    体にしっくりくるのも86

  • Zは公道では馬力がありすぎます、前期の280馬力(実測は250〜60程度)でもとても使い切れるものではありません。

    Zの見た目やV6の音が好き、もしくはサーキットである程度馬力がいる、というのであればZを選んだ方がいいですね。 ちなみに実測と書いてますが、コンピュータ書き換えて実測で280出るようにすればたった20馬力アップでも別物になります。

    これは86も同じです、吊るしなんかでは実測200も出てないので。

    乗り味や車高は足回りを変更すればいくらでも変えられますので、純正はあまり気にする必要がないと思います。 ミラバンでもガチガチの足回りに出来ますからね。

    どちらもサーキットで速い人が多い、素性の良い車です。いじれば化ける車ですね。

  • スポーツカーとしての性能を求めるなら 86
    GTとしての 性能を求めるなら Z なので
    86は 運転を楽しむ車
    Zは 長距離を快適に移動する車 となるかな?

    パワーが無いとか 叩かれてますが
    海外の 辛口の動画(日本語字幕)でも
    86やGR86の事は 褒めている

  • 車格が違います。
    3700ccと2000ccです。動力性能も雲泥の差があると思います。

  • フェアレディは乗った事が有りませんから、一般論ですが乗り心地は車重が有る方がが良く感じます。
    軽くて、スポーツ的な味付けをすると、どうしても跳ねる感じが強くなるので、86の方がコツコツ感が有るかも知れません。

    ステアリング感は、ドッシリしたZとしっくりした86と言う印象になると思います。
    双方、FRですから悪くは無いと思います。

    Zは、意外とドライビングポジションが高く、スポーツと言うより、スペシャルクーペと言われますが、86を乗ると普段がファミリーカーばかりだと乗りにくさを感じる程、低いポジションですからパワーより加速感は有るかも知れませんね。

    公道で乗るなら86の方が良いと思います。
    北米で保険対策と言われる2+2シーターですが、一応レベルですが人も乗れますし、
    維持費が安く、タイヤがプリウスと同じ一般的なサイズで、スポーツタイヤからコンフォートタイヤまで種類が豊富です。
    スポーツ走行するなら、コンフォートは選んではいけませんけどねw

    乗り心地とは真逆のコメントにはなりますが、公道では軽い方が、いろいろと良い面が有りますが、体感的と言う事なので別の機会に。

  • フェアレディzは33ですか?
    86と比べればzのほうがパワーありますよ。
    86が軽快でないというのはどこからでしょうか?
    具体的に86はプロボックスよりちょい早いくらいで高回転だとすごいトルクフルですよ。
    86は下の力がないだけです。高回転よりのセッティングですね。

    下からのパワーを求めるならzがいいです。
    ただバンドリは86のほうがいいですね。

    86はハンドリングを求める車です。
    それこそポルシェとバンドリングだけなら肩を並べます。

    まあ個人的にはbrzですけど

  • 体感的な走りはどのように違いますか?
    高回転まで使用なら・86
    トルクを感じるなら・フェアレディZ

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離