日産 エルグランド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
115
0

スピーカー交換について。

この度スピーカー交換をしようと思うのですが、バイアンプ接続という方法がある事を知りました。

しかしバイアンプはイコライザーが細かく設定できるナビに有効があると聞きました。
私のはE52エルグランドでメーカーナビ装着車です。
イコライザーも簡易的にしか設定できないのですが、バイアンプ接続しても効果はみられないでしょうか?

カーオーディオに無知なもので、教えていただけないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

簡単に言えば、別々に設定するということですので、別々に設定する=それだけセッティングの幅があるという事です。
素人には、その細かいセッティングで自分好みの音のセッティングが出来るか? になるので、逆を言えば、とんでもないバランスの音しか出ない場合もあります。(出ないというかそういう設定にしてしまってる)

設定の失敗のリスクを考えると普通の接続の方がいいと思いますけどね。
https://faq2.jpn.pioneer/app/answers/detail/a_id/378/~/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B

そもそも普通に接続してて、ああ、バイアンプ接続だったら、もっと音がよくなるのに!とか、感じたことありますか? 普通に接続してるユーザーから、これじゃいい音が出ない。って聞いたこともないと思いますので、変なことしないほうが良いとおもいます。 まあ、セッティングするだけなら、配線の手間だけだと思うので、試してみるとよいと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.2.11 11:48

素人が下手に触らない方が良さそうですね。
グレードを落として通常接続で取付します。皆様ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • >バイアンプ接続という方法がある事を知りました。
    「バイアンプ接続」は、高音用と低音用に別々のアンプを用いる接続方法ですね。
    これを行うためには、「ネットワークがバイアンプに対応している」ことが必要になります。
    具体的に言うと、ネットワークのアースラインが高音用と低音用で完全に別れているということです。

    これは何のために行うかと言うと、通常は「ウーファーが発する逆起電力がツイーターに悪影響を及ぼさないようにするため」です。
    これは「大きくて重たい振動板を持つウーファー」の場合にとくに有効ですが、カーオーディオの場合は普通は「サブウーファーはもともと別のアンプで駆動している」んですよね。
    ネットワークで分割しているのは正確に言うと『ツイーターとミッドバス』なので、バイアンプにしても、それほどの効果は見込めないと思われます。

    >バイアンプはイコライザーが細かく設定できるナビに有効があると
    それは恐らく「マルチアンプシステム」のことを言っているのではないでしょうか?
    最近のカーオーディオのヘッドユニットには「チャンネル・ディバイダー」という機能を内蔵しているものがあります。
    こういうモデルでは、高音用と低音用をヘッドユニット内部で分けて、別々に出力することができます。
    「パッシブネットワーク」は、音質に大きな悪影響を与えるのですが、パワーアンプよりも上流で高音と低音に分けてしまうと、その悪影響を排除できるのです。
    こういうアンプの接続の仕方は、「バイアンプ」ではなく「マルチアンプ」と呼ばれています。

  • DSPとかアンプ内蔵DSP噛ませるのが良いかと。。。
    ハイインプット対応の物であればメーカーナビでも問題なく取付可能です。
    ただ、バイアンプするならスピーカー配線引き直し必要ですよ?

  • 細かく設定と言っても、180Hz辺り、1kHz辺り、2.5Hz辺り、16kHz辺りしか弄らない気もします。
    大事なのは、サブウーファーとの繋ぎ方です。ꉂ(´꒳`♡)
    ベースが元気よく適度に深みを出せないと、ボーカルも引っ込んだり、糞詰まった声になります。

    試しに交換してみて、ツイーターを意識しないで、スピーカーだけを鳴らす事に集中して、HPで低音をカットして音楽を鳴らしてみればわかります。
    透き通ったボーカルがスピーカーから出てきます。
    あとはベースとバスドラムが分離されるまで低音を徐々に鳴らして、ボーカルが濁らない程度に低音を出す。
    徐々にツイーターを鳴らしていくとセッティングは合うようになるけど・・・

    『サブウーファーが欲しい!!』って思うようになります(๑'ڡ'๑)୨♡
    デッドニングは音圧という名の篭った音楽になるのでしませんけど、その代わりサブウーファーを買うという感じですかね?(*`・ω・)ゞ

  • 細かく設定できればなお良いという感じで、やっても無駄だとはならないです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エルグランド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エルグランドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離