日産 エルグランド のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
342
0

アルファードてなぜ大きいのにミニバンなのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば日本のバンといえばハイエースですが。
よく分からないのですが。

アルファードてハイエースのワイドボディよりもさらに大きいのになぜミニバンなのですか。

と質問したら。
ミニバンの発祥の地はアメリカだから。
という回答がありそうですが。

ノアもアルファードもセレナもエルグランドもステップワゴンもオデッセイもアメリカには輸出していないのになぜアメリカの定義でミニバンなどと語るのですか。
日本の定義だとタウンエースやハイエースのバンより大きいアルファードはデカバンなのでは。

それはそれとして。
アルファードてバンのハイエースより大きいのになぜミニバンなのですか。
アルファードがバンのハイエースが大きいのならミニバンではなくてデカバンなのでは。

余談ですが。
アルファードてバンより大きいのになぜミニバンなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キャラバンに比べると小さいからだったかな?

その他の回答 (9件)

  • 荷室の広さです。ハイエースが圧倒してます。
    車サイズではないです
    ハイエースは4ナンバーですよね、貨物ですから

  • ミニバンと言うは単なるジャンル名だからです。
    このジャンル名は、北米での定義でフルサイズバン対して小さいからミニバンと呼ばれたに過ぎません。
    確か、北米の乗用車のフルサイズは全長5,300㎜以上、全幅2,000㎜以上ですので全長4,995mm、全幅1,850mmのアルファードは、未だミニバンになりますね。

  • フルサイズバンより小さいからです。日本にはフルサイズバンはありませんけどね。

  • もう、ミニバンというジャンルなんですよ。

  • フルバンとミニバンがアメリカで存在するから。

  • ミニバンの発祥はアメリカでは無いです。
    アメリカは「フルサイズバン」ですね。

    それらに比べて小さいからミニバンと言う事です。

  • バンてフルサイズついてないけど

  • アルファードてなぜ大きいのにミニバンなのですか。
    車輛製造規格が大きく異なる為

    回答の画像
  • 三列シートをミニバンと呼びます。
    アメリカの定義になってしまいますが三列シートをミニバンと呼びます。
    なぜ日本で?日本でそのまま真似をしただけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エルグランド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エルグランドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離