日産 エルグランド のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
181
0

現在旧車ブームですが、これから価値が出で来そうな国産ミニバンは何かありますか?

補足

個人的にはE50エルグランドくらいかなと思っています。 このミニバンなら対面シート機能もありますし、キャンバー需要あるいはキャンバーのベース車両として趣味性のある車かと。 ディーゼルエンジン車をリフトアップしてキャンプになんてどうでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国産ミニバンの旧車が今後価値が出るかどうかは定かではないが、初代エルグランドは魅力的なミニバンでした。

https://car.motor-fan.jp/article/10018065

その他の回答 (11件)

  • ミニバンでは無理だ。

  • ない。

    ※ミニバンでプレミア付いてる物は現時点で殆どないため

  • 2代目トヨタ ウィッシュ

    最大7人のりで実用性がありつつ、ロングホイールベースにFF/4WDなので安定感があり、それでいて小回りがかなり効きます。

    さらに7足MTモードもついているので、
    走りを楽しみたい人、大人数で出掛けるアウトドアな人、家族全員に向いた車種です。

    見た目もスポーティーでかっこいいです❗

    実用性はそのままに走り性能が高いのが人気が出そうと思う根拠です。ちなみに結構燃費もいいです。神❗

  • 生活道具で後々プレミア価格が付くものなんてありませんよ
    タマ数だってやたら多いし

  • ない。

  • ミニバンは実用車なんで趣味性が薄いので価値は出ることはないと思います
    敢えてと言うなら初代エスティマとか存在が再評価されるとかいう可能性はあるのかも知れません

  • ミニバンではありませんが、かつてオーテックが手掛けた日産のLクラスワゴンで、R32からR34型までのスカイラインGT-Rの名機RB26DETT型エンジンを搭載する、初代(WC34型)の「ステージア260RS」が高いことから、標準モデルの初代ステージアの価値が上がる可能性があるのではないでしょうか。

    特に、ステーションワゴンの人気は1990年代の後半がピークで、その後は下火となりました。ただ、ステージアは国内専用車種でありながら、オーストラリアでは現地生産のスカイラインワゴンの代替車種として輸出され、人気車種になっています。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2

    一方、ミニバンとなると、価値が出そうな車は思いつきませんが、アメリカや海外でのミニバンの人気度次第ではないでしょうか。

  • ミニバンや1BOXは、特に無いでしょうね。
    それより、スポーツ系なら、だいたいは、価値上がります。
    例を挙げると、トヨタの40年位前のカローラレビン・スプリンタートレノ。その少し後の、日産スカイラインとかは、新車価格の3倍はします。
    同じ時期のミニバンは、概ね新車価格の1/3といったとこでしょうか。

    回答の画像
  • 初代プレイリーとか。

  • 初代のエスティマなんてエポックメイキングでしたけどねぇ

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エルグランド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エルグランドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離