日産 エルグランド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
154
0

ミニバン専用タイヤ(コンフォート)とミニバン対応プレミアムコンフォートの違い

アルファードやエルグランド等、国産LLサイズミニバンのタイヤ交換についてです。

ミニバン専用タイヤ(コンフォート)はミニバン特有の偏摩耗を抑制する設計がされており、静寂性、低燃費性能もそれなりだと言われています。

では軽、セダン/クーペ、ミニバン、コンパクトカー全てのジャンルを網羅するプレミアムコンフォートと呼ぶタイヤは、静寂性が最も優れているのはわかりますが、対偏摩耗はどうなのでしょうか。コンフォートタイヤよりも偏摩耗するのでしょうか。

コンフォートタイヤとプレミアムコンフォートの偏摩耗の差、静寂性の違い、走りの違いがわかる方がいたら教えていただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一般的なコンフォートタイヤもプレミアムコンフォートタイヤもミニバンとか偏摩耗しやすい、接地特性が悪いタイヤでは偏摩耗しやすいですよ

どっちのほうか、は微妙

車との相性です。プレミアムはトレッドコンパウンドが柔らかく、コンフォートはケース剛性が低い印象

どっちが影響するか、です

静粛性はブレミアムがよくなきゃ存在意義はない

走りもブルーアースGTとかプライマシー4みたいなコンフォートスポーツみたいのもあるから、個別に比較が必要だが、ルマンとレグノやdBを比較したら、グリップは後者のほうが上。そのぶん、摩耗は早い

あ、あなたのコンフォートはミニバン専用タイヤのことをいってるの?

プレミアムコンフォートのほうがミニバン専用タイヤより偏摩耗します

質問者からのお礼コメント

2024.2.15 12:56

一番設計が新しいのでブルーアース rv-03にしました。
静寂性は前のアドバンdbよりやはり落ちました。
しかしユッサユッサ振り返す挙動がなくなり硬質な乗り心地で今では気に入ってます。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 例えばコンフォートタイヤでもブリヂストンのスタンダードタイヤのネクストリーやエコピアは軽/コンパクトカー・サイズには据切等による偏摩耗配慮ブロックになっているので偏摩耗しにくいです。プレミアムコンフォート(プレコン)のレグノは横展開してるだけなのでコンパクトカー・サイズでもパターンもブロックも変わらないです。また静粛性重視でブロック面が柔らかいため摩耗も早いです。経験からネクストリーは毎回スリップサイン・ギリギリまで6万kmちょっと走れますが、レグノは3万kmほどです。プレコンは50〜60%摩耗するとただのコンフォートタイヤになってしまいます。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エルグランド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エルグランドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離