日産 エルグランド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
78
0

E51エルグランドの4WDはフルタイム4WDですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MNE51 4WD に以前所有していましたが、
後輪駆動ベースのパートタイム4WDです。
シフトゲートの上に、
切り替えボタン(2WD・AUTOなど)が
ついています。

質問者からのお礼コメント

2024.3.4 11:23

ありがとうございます!

その他の回答 (5件)

  • オールモード4×4
    アテーサETSと基本は同じでセンタデフがない電子制御油圧クラッチの4WD。
    広義でいえばフルタイム4WDで細かく言えばトルクオンデマンド型スタンバイ式の4WD。
    FRの状態もあるのでフルタイムではないけどロックもできる。

  • E51エルグランドの4WDシステムは、広義では「フルタイム4WD」というケースもありますが、正確には「フルタイム4WD」ではなく、電子制御の「トルク・オン・デマンド式4WD」(通称:スタンバイ式4WD)にあたります。通常はほぼ2WDで走行し、必要な時に4WDに切り替わる方式です。E51エルグランドの場合は「ALL MODE 4×4」という名称のシステムになります。

    ◆ ALL MODE 4×4

    E51の「ALL MODE 4×4」が、通常のトルク・オン・デマンド式4WDと異なるのは、「AUTO」「2WD」「LOCK」のモード切替ボタンがあることです。E51の4WDは、FRベース4WDになりますので、エンジンの出力は後輪に直結していて、前後トルク配分は0:100〜50:50まで変動します。

    <AUTOモード>
    通常はほぼFRで走行していて、例えば、後輪が空転するなどして、4WDが必要な時に、前輪へのトルク配分が高まり4WDとして機能します。通常はこのモードで走っていれば、不意に滑りやすい路面に遭遇しても4WDとしての恩恵を受けられます。仕組みとしては、後輪側はエンジンに直結で、前輪側には「電子制御カップリング」という油圧クラッチが取り付けられています。この油圧クラッチの油圧を最大に高めた状態が、前後トルク配分=50:50。完全にカットされた状態が0:100で、その前後の配分を路面状況等に応じて各種センサーでコントロールします。

    <2WDモード>
    上記の電子制御カップリングの油圧をカットして、後輪が滑ろうとも2WD状態を保持します。AUTOモードですと、僅かながら駆動ロスが発生しますので、極僅かに燃費がよくなること。また、チェーンが2本の場合は、FRベースなので後輪のみに巻きますが、2WDモードの方がスリップしにくいです。また、滑りやすい道で2WDと4WDの違いを体感できるというのも面白いですね。

    <LOCKモード>
    前輪側の電子制御カップリングの油圧を最大に高めた状態を維持してくれます。この状態は、パートタイム式4WDの四駆切替時と似た状態です。スタック時や悪路で重宝するモードです。
    但し、この状態でグリップ路面できついコーナーを曲がると前後輪のグリップがケンカしてブレーキがかかる「タイトコーナーブレーキング現象」が発生します。タイヤにもデフ類にもエンジンにも負荷が掛かるので、滑りやすい路面といった限られた条件でしかLOCKモードは使えません。また、滑りやすい路面でも、コーナーでは前輪が外側に膨らむ「アンダーステア」が出やすくなるので注意が必要ですね。

    ■ 進化版の「ALL MODE 4×4-i」

    通常の電子制御「トルク・オン・デマンド式4WD」は、上記のうち「AUTO」のみで「2WD」や「LOCK」モードはありません。三菱のデリカD5等の「電子制御4WD」等に同様なモードが装着されている程度ですが、こちらはFFベースですね。また、日産エクストレイルも同様で、E52エルグランドもFFベースの「ALL MODE 4×4-i」というものに進化しています。

    E51の「ALLMODE 4×4」はアクセル開度、車輪の回転速度等をセンサーで感知して前後駆動配分等を制御していました。E52の進化版の「ALL MODE 4×4-i」は、さらにステアリングの操舵角、Gセンサー等も加わって、より精度を高めています。

    さらに日産はモーター駆動の車両に力を入れていますが、アリアやエクストレイルの「e-4ORCE」ともなると、さらに高度な四輪制御を行います。間もなく登場する新型エルグランドもそうなるのではないでしょうか。

    長くなり失礼いたしました。ご不明な点などございましたら、追加でご質問いただけましたら幸いです。

  • フルタイムだったはず。350の四駆ですと頑張って高速道路で燃費運転してもリッター10走りませんでした。

  • 後輪駆動ベースのフルタイム4WDです。

  • はい、E51エルグランドの4WDはフルタイム4WDです。これは、前輪と後輪が常に駆動力を受けている状態を指します。これにより、悪路や雪道などの滑りやすい路面でも安定した走行が可能となります。ただし、燃費は2WDモデルに比べて若干悪くなる傾向があります。

    ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 エルグランド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エルグランドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離