日産 デイズ ユーザーレビュー・評価一覧 (18ページ)

マイカー登録
日産 デイズ 新型・現行モデル
428

平均総合評価

4.1

走行性能
3.8
乗り心地
3.8
燃費
3.7
デザイン
4.3
積載性
3.7
価格
3.5

総合評価分布

星5

189

星4

134

星3

77

星2

16

星1

12

428 件中 341 ~ 360 件を表示

  • ふたたびまたたび ふたたびまたたびさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    1日試乗

    2020.2.9

    総評
    近所のディーラーにお願いしてプロパイロット付きの試乗車を1日借りて御殿場へ。今の車を購入するときに試乗した、東名高速で神奈川県~御殿場の往復を試してみました。 一般道での運転は多少もたつくことがあり...
    満足している点
    プロパイロット(ハンドル制御)がついているので渋滞中もラクラク運転ができますね。疲れた帰り道でも安心して運転できます。
    不満な点
    ターボ付きとはいえ高速道路の合流時とかでパワーが足りない場面もあります。 それと座席のホールド性が少し低いですね。横Gがかかると滑るような感じがあります。
    乗り心地
    乗り心地はフワフワしているわけではなく程よく柔らかいです。

    続きを見る

  • ゆゆりんnismo ゆゆりんnismoさん

    グレード:ボレロ(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    代車として乗ってみた

    2020.1.14

    総評
    先代よりかなり進化したデイズ。 ルークスにも期待します。
    満足している点
    室内が広い 思ったより加速してくれる。 進化したアラウンドビューモニター 内装がオシャレかつ上質
    不満な点
    敢えて言うならリアシートのふくらはぎの部分のボリュームを良くして欲しかった。 ボレロの専用アルミホイールのデザインが好きではない(^^;
    乗り心地
    アイドリングストップの振動は少しするけどそれ以外の振動はあまり感じられません。

    続きを見る

  • しげさん’s しげさん’sさん

    グレード:ハイウェイスターX(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    カミさんの足は良く出来た子でした ♫

    2019.12.31

    総評
    もはやクルマとしてのスペックでは車種を決める 決め手にならないくらい軽自動車は熟成したのが 現状なので、この先「高齢ドライバー」などに 対するセーフティサポートの機能の有無や性能が 判断基準になる...
    満足している点
    ・欲張らなければ素直に走ってくれるイイ子です、 停車中アイストがかかっていなくても驚くほどに 静かだし、ブレーキや挙動に気になるような癖も 現れません、先代に比べてエンジンブレーキの 効きが良くな...
    不満な点
    ・まぁ、滅多に着席しないのですが広くなったと話題の 後部座席のシートは、その下にパンク時の応急処置 セットを収めたので少々厚みに乏しく突き上げなどを 充分に受け止められない感覚でした。 ・充実...
    乗り心地
    ・こちらも先に記述してありますが、後席のシートの 薄さが減点でしたが前席は申し分のない座り心地 フラットな座面なのでホールド感は望めないですが 背面はちゃんとフィットしてくれるのはありがたいです ...

    続きを見る

  • 09MIZUKI 09MIZUKIさん

    グレード:ハイウェイスターX(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    新型デイズ ハイウェイスター

    2019.12.10

    総評
    ターボもプロパイロットもケチりましたが、全体的にはとても満足しています。
    満足している点
    初めての軽自動車なので、もっと遅いと思っていましたが、想像していたよりずっと速い。 思いの外、色もよかった。 中が広い!
    不満な点
    やはり前任のノートに比べると顔がつぶれている。。。 走り出しや加速時に少し非力さを感じます。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • かるちゃん2 かるちゃん2さん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ハイト系軽自動車ではベストに近い

    2019.10.28

    総評
    自動加速の弱さはぜひ、ファームウエア更新で対応してもらいたいところ。ただIT機器のように、リコールやかなりの問題が発生していないとプログラム書換えは現状、車の世界では行われないようなので、メーカーの対応に...
    満足している点
    プロパイロット(全車速対応)、及びオートブレーキホールド、電動パーキングブレーキ、SOSコール等、小型自動車クラスでも搭載されていないハイテク装備が満載。ターボなのと、プロパイを併用することにより高速運転...
    不満な点
    よく皆さんが書かれているように、渋滞で停止している段階からのプロパイロットの加速が弱すぎ、結局アクセルを踏まないと出遅れてしまう事。ファームウエア更新などで改善して欲しい。 また自動的にパーキングブレー...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • takusan86 takusan86さん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    NISSANの新しい軽!

    2019.10.20

    総評
    軽自動車は始めて購入になりますが、今までに乗った軽自動車とは違い軽自動車でもいいね!って思える車です。
    満足している点
    高速道路では、プロパイロット、一般道路では、オートブレーキホールドが重宝します。外装、内装、乗り心地、燃費、パワー軽自動車なりの満足!
    不満な点
    発信時の低速のギア比と、なぜか分からないがもたつく時がある。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • JUKE15RX JUKE15RXさん

    グレード:X(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    新型 DAYZ をお借りしています!

    2019.10.14

    総評
    3月にはハイウェイスターX プロパイロットエディションに試乗させていただきましたが、今回は 8月登録の DAYZ Xグレード をお借りしました。 真新しいクルマで気持ち良く走ってくれました!
    満足している点
    全グレードにSRSカーテンエアバッグシステムや踏み間違い衝突防止アシストの安全装備が採用されています。 アラウンドビューモニターも装備されていました。
    不満な点
    特にありません。 夏場にアイドリングストップしたとき、エアコンの効き具合はどうか、少し気になりました。
    乗り心地
    ハイト系軽自動車ですがコーナーリングもしっかり曲がってくれます。 マイカーの JUKE と比較してサスペンションが柔らかく感じました。

    続きを見る

  • たくみぱぱ たくみぱぱさん

    グレード:ハイウェイスターX プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    エンジンの力が無いのかも

    2019.10.6

    総評
    プロパイロットはどうかと思い試乗してきましたが、それよりもエンジンパワーに問題が有り、プロパイロットを試すどころでは無かったです。 パワー不足でプロパイロットを試すのは怖いです。
    満足している点
    見た目は三菱のやつよりいいですね。
    不満な点
    軽とは言えちょっと内装が安っぽいですね。
    乗り心地
    この手の軽自動車はどこもそんなに変わらないですね。

    続きを見る

  • たくみぱぱ たくみぱぱさん

    グレード:ハイウェイスターX プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    エンジンの力が無いのかも

    2019.10.6

    総評
    プロパイロットはどうかと思い試乗してきましたが、それよりもエンジンパワーに問題が有り、プロパイロットを試すどころでは無かったです。 パワー不足でプロパイロットを試すのは怖いです。
    満足している点
    見た目は三菱のやつよりいいですね。
    不満な点
    軽とは言えちょっと内装が安っぽいですね。
    乗り心地
    この手の軽自動車はどこもそんなに変わらないですね。

    続きを見る

  • たくみぱぱ たくみぱぱさん

    グレード:ハイウェイスターX プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    エンジンの力が無いのかも

    2019.10.6

    総評
    プロパイロットはどうかと思い試乗してきましたが、それよりもエンジンパワーに問題が有り、プロパイロットを試すどころでは無かったです。 パワー不足でプロパイロットを試すのは怖いです。
    満足している点
    見た目は三菱のやつよりいいですね。
    不満な点
    軽とは言えちょっと内装が安っぽいですね。
    乗り心地
    この手の軽自動車はどこもそんなに変わらないですね。

    続きを見る

  • デイくん! デイくん!さん

    グレード:X(CVT_0.66) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    デイズ レビュー

    2019.9.15

    総評
    室内空間、装備は充分に満足。 加速もDSモードを使えば普通なみ。 街乗りでだいたい17〜20のリッターくらいだから、 燃費重視なら最適かな?
    満足している点
    室内が広く、視界が広いので運転しやすい。 アラウンドビューモニターがついてるタイプでは 狭い駐車場などではとても便利!!
    不満な点
    うーん、、、 まあ軽自動車だから仕方がないが、加速がダメだね。 夏なんかクーラーつけてしまうと、Pブレーキを解除し忘れたかと思うくらいすすまない。 DSモードを使えば多少はよくなる。
    乗り心地
    乗り心地は、、、 段差があるとかなり揺れる。静粛性はエンジンが唸らなければ静かな方じゃないかな?

    続きを見る

  • M2-1015=^・ω・^=白いのっ! M2-1015=^・ω・^=白いのっ!さん

    グレード:X(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    意外とうるさかった

    2019.9.14

    総評
    NAだと普段使いでもストレスに感じると思いました。
    満足している点
    速度が50km~60kmまで出てしまえば車内は静かで快適に乗れます。 車間維持も速度を設定出来るのでロングドライブ時の負担を軽減出来そう。 ※余分な操作(アクセル、ブレーキ)が減る
    不満な点
    他社の同価格帯の車と比較しても加速がもたつくし、~40km超(ゼロ発進や合流加速等)までは アクセルを結構踏み込まないと加速しない上に加速にも時間が掛かります。 何よりエンジン音が車内に響きうるさいで...
    乗り心地
    割と良い感じでした。

    続きを見る

  • トモ@b3 トモ@b3さん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    なかなか元気に良く走るよ~日産デイズプロパイロットG(ターボ)

    2019.9.12

    総評
    N-BOX、タントとスライドドアのスーパーハイト系をメインターゲットに試乗を繰り返しているところですが、運転支援機能の出来に関心があるので、プロパイロットを装備するデイズ(ターボ)にも試乗してみました。 ...
    満足している点
    ・力強いターボパワーでスピードの乗りが良い。 ・スピードを上げても安定している。 ・内装の質感が結構高い。 ・サイズは小さいが、収納スペースが割と沢山ある。 ・前席シートの出来が良く長距離でも疲れ...
    不満な点
    ・最近の車にしてはターボの効き始める回転域が少し高いのか、ターボラグを感じる。 ・高速走行を安定させるためか、足が少し固め。あと数年若ければこれでも善かったが、今はごつごつ感は好めない。 ・後席のヒッ...
    乗り心地
    ・前席シートの出来が良いこともあり、乗り心地はよいと思う。長時間・長距離でも疲れにくいと思われる。 ・かなり静かな車なのに(だから?)、フロア下からの音が意外で、フロア剛性低いの?みたいな印象を受ける。

    続きを見る

  • KOOL_nikoniko KOOL_nikonikoさん

    グレード:ハイウェイスターG(CVT_0.66) 2013年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    軽はやっぱりいいですね

    2019.8.19

    総評
    一人二人で前席を使う分には使い勝手が良く、収納が多いので、普段遣いにはとても便利で後部座席はスライド可能なので荷室も広げられ、買い物などに使用しても不便はそんなに感じません。 フルモデルチェンジされたデ...
    満足している点
    使いやすい内装でハンドル位置やドリンクホルダーを収納出来たりする事も出来ますし、ミラーもカメラでバックを撮影する方式ではなく従来の形式でアラウンドビューモニターを映し出せるのでとても見やすかったです。 ...
    不満な点
    後部座席のドリンクホルダーが足元にしか無く、それに取り出しにくいので後部座席を利用する人にとってはとても使いづらいです。 あまり不満なところはありませんが、停車中に振動が大きいので、ブルブルとしっかり体...
    乗り心地
    ノートと比べると足回りが硬めで乗り味はとても良くカーブを同じ速度で曲がってもロール感が少ないので、気持ちよく曲がっていけました。

    続きを見る

  • Amatsu Amatsuさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    もう少し三菱とオプションを共有してほしい。

    2019.8.6

    総評
    ACCを使用した走行に満足しています。 ミラー表示で小さいですが、走行中にアラウンドビューで左側の幅寄せが確認できるのがよかったです。
    満足している点
    前車のモコには無かった、安全装備が充実している。
    不満な点
    アラウンドビュー対応の安いナビ設定や、三菱にしかないオプション設定を共通化してほしい。 ヒューズがマニュアルの絵と違い、マイクロ2仕様だったこと。 USBポートがオプションなこと。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • やっちゃそ やっちゃそさん

    グレード:ハイウェイスターX プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    2代目デイズNA2WD イベント試乗記

    2019.7.19

    総評
    個人的には、常用域のドライブフィールに何ともいえない違和感を感じたため、安全装備や後席スペース、内外装デザインのことは吹き飛んでしまいました。もし選べるなら、社用車やレンタカーでも避けたい車に思えました。...
    満足している点
    とにかく後席が大きくスライドするため、成人男性でも足組みができる。リクライニング角も大きい。 プロパイロット、レーンキープアラート、カーテンエアバッグ等々、電子デバイスや安全装備が充実している。 車体...
    不満な点
    個体差だと信じたいが、低~中速域でぼそぼそ加速するような感覚があり、不快に感じた。新車や低走行車ならではの瑞々しさや軽快感があまり感じられず、数年後や過走行後の様子を案じてしまった。不覚にも、早く試乗を切...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • もっつるん もっつるんさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    もはや軽ではないですね。

    2019.6.25

    総評
    これでMTラインナップに加えたら、欧州でも売れるのではないでしょうか!? トゥインゴ、パンダのライバルに成れると思います。
    満足している点
    走らせた瞬間から、欧州車の感覚を感じます。 唯一違うのはブレーキくらいでしょうか。 フィールは悪くないですが、ハードブレーキングは制御や剛性含めてもう一つ。 でも悪くはないです。 おそらく、国産車...
    不満な点
    後部座席は広いですが、若干シートがプアな感じです。長距離はきついかも・・・。。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • rossorosso rossorossoさん

    グレード:ハイウェイスターX プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    新型DAYZ試乗記

    2019.6.15

    総評
    新パワートレーンに、モーターアシストに、 軽初プロパイロットと、 売りは沢山有りますんで、販売面は心配は居らなそうですネ。(^-^) 確かに先代の加速の重ったるさも改善されてますし、質感も向...
    満足している点
    新エンジン、新CVT、新プラットフォームに、 スマートシンプルハイブリッド(モータアシスト)搭載と、 話題豊富な新型DAYZ! 、、、ですが、果たして巷への浸透度は如何に。。。??
    不満な点
    先代よりあらゆる面に於いて、 明らかに進化が感じられる! 、、、が、 巷へのインパクトは多分、 軽初プロパイロットと、 外観の洗練度くらいにとどまっちゃうのカナ。。。(^^;)
    乗り心地
    質感は先代から大きく向上しており、 正に、『乗用車と紛うばかり』。 しかし、 ダイハツは既に、3年前に達していた域だと思います。 新型プラットフォームと気合を入れ、ホイールベースを先代より65...

    続きを見る

  • ドバリン ドバリンさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    軽貨物のデラックス版

    2019.6.11

    総評
    youtubeの動画投稿の方や評論家さんの評価は高かったので期待していたのですが、残念ながら購買意欲は正直わきませんでした。 1人乗りに割り切るなら、走りは楽しかったので所有する価値はありそうですが、値...
    満足している点
    日産らしいハンドリング。先代モデルの三菱製のデイズとは段違いに良くなりました。 前席の質感の高さとシートの適度の硬さとホールド性。 9インチナビの見やすさ。 リアシートのがわかりやすい。 プロパイ...
    不満な点
    ターボの割にパワー感が乏しい。エンジン音がガサツ。 前席と比べての後席の質感の低さ・手抜き感。 シーケンシャルシフトがないこと。
    乗り心地
    前席に関しては申し分ありません。シートはしっかり感があり、ソファーのような包み込む感じでした。だからといってやわらか過ぎることもなく、疲れにくそうなシートです。 インパネ周りの質感も高いです。この辺は、...

    続きを見る

  • arifuku002 arifuku002さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    軽自動車 ターボ

    2019.5.16

    総評
    軽自動車のターボは故障すると 思い込んでましたが 故障しないとの説明で 購入しました、力があり とても快適で大満足です。
    満足している点
    軽のターボは ノーマルの3倍は力がある感じで 運転がとても快適です。
    不満な点
    無し
    乗り心地
    ふつう

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離