日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
174
0

8月自動車売り上げベスト5で軽自動車が4台を占めていますが、

いよいよ日本では軽自動車の時代が到来したと言えるでしょうか?

普通車はサイズが大きくて取り回しが大変である?

4人までの移動では軽自動車で十分である?

ちなみに1位NBOX,2位スペーシア、3位ノート、4位デイズ、5位タント、

NBOXは自動ブレーキが装備されて売り上げ6割増加、(前年同月比)

スペーシアもベルファイアーみたいな外観の存在感とハイブリッドで売り上げ6割増加、

日本に軽自動車の時代が来ましたね!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

生活サイズが、ジャスト「軽」ということです。
フランスやイタリアの街には
小さなクルマが多いです。
日本の軽は、それらのサイズ(全幅・全長)よりは
短いですが、高さがあるので居住空間としては
ヨーロッパの小型車より広いです。

快適に走りを楽しみたい、という人より
生活に密着したクルマを選んでいるという
賢明さの現れです。

軽自動車だから、ではなく
生活にジャストフィットするサイズが
日本で生まれたわけです。

質問者からのお礼コメント

2018.9.15 04:04

皆様貴重なご回答有りがとうございました。!

その他の回答 (5件)

  • NBOXはホンダセンシング標準装備で全てオートクルーズもついてますからね。

  • N-Boxを代表とする今の軽自動車は安全装備が充実しています。
    車内は広く、内装も上質で維持費が安いから人気が爆発していますね。
    高齢化社会の日本人は大きな車体で乗りにくいクラウンからコンパクトで乗りやすいN-Boxに乗り換える時代が到来した感じがします。

    回答の画像
  • 実際、日本の道路幅では軽が走りやすい。
    5ナンバー普通車が少なくなった。
    各社1300ccクラスのコンパクトカーが
    発売されて結構経つけどフルモデルチェンジ
    しない。
    軽のほうがデザインや内装がおもしろい。

  • 世界で人口2位のインド(12.25億人で、1位は中国で13.38億人)では

    日系のマルチ・スズキが販売好調でシェアを拡大させており、他社を圧倒!!!!

    日本で流行るものが、世界で流行る時代になりました。

  • いよいよ日本では軽自動車の時代が到来したと言えるでしょうか?

    現在販売台数
    約4割が
    660ccの軽自動車の日本

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離