日産 キューブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
256
0

軽自動車の購入について

夫が出張時は実家に私は帰ります。
最近、実家の町は、バス便は急激に削減されてしまい、
そのせいか、タクシーを呼んでも来れない時が多くて参っています。

坂道だらけで、自転車を使える場所でもなく、
老母も老猫も実家にいるので、この際、軽でも買ってしまおうかと考えています。

夫の出張は、不定期ですが、平均すると1ヶ月に1週間から10日程度。
私は私用で、毎月1泊2日か、2泊3日は、必ず帰ります。

2〜3ヶ月、一度も出張がない時もあるので、
ちょっともったいないかと思うくらいなので、レンタカーと思ったのですが、
レンタカー自体が少ないし割高だし、で
購入の検討始めました。

安さで、ミライースを考えています。
軽自動車なら新車で買う方がいいと聞いた事もあり、色々悩んでいます。

ミライースか他の車種で、元展示車とか元試乗車あたりを考えていますが、
何かこれはいいよ!という車はありますでしょうか?

予算は80万から100万くらい
(もっと低くてもいい)

運転が下手なので、バックビュー搭載
純正ナビ付きがいいかな、と。(これで値段がはねあがるになら諦めてもいい)

独身の頃は、マーチ、キューブに乗っていました。
キューブは、横風で流されやすくて苦手でした。

会社のプリウスを運転した時は、キューブより断然乗りやすかったので、
あまり車高が高いのは、避けたいです。

値段と維持費を最優先したいとは考えています。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

イース、いいと思いますよ。
あと個人的にはスズキのアルトの最下位グレード。
もしくは、その上のグレード。
いずれもシートリフター(運転席のシートを上下する機能)がついていないので、
乗ってみてご自分が運転するにあたって問題がないかご確認されてください。

軽に限らずですが、私も新車購入が良いと思います。
特に軽の場合は中古がそんなに安くないので、例えば諸経費込みで50~70・80万円くらいするのなら、
アルトやイースを試乗してドライビングポジションに問題がなければ、最下位モデルや少し上のモデルで諸経費込みで110万円(出来たら100万円切り)くらいまでで購入できたらいいですね。

私ならその予算だと一度試乗したうえでスズキの新型アルトです。
燃費マシーンなのでガソリン代がかなり浮くと思います。
また以前のアルトとは一線を画しているようなのでそこも期待できます。
チープな部分等は多々あると思いますが、実用性で考えたら問題ないと思います。

ミライースは新型アルトに比べて少し前に発売されているので、そういった部分での差はあると思いますが、見た目もアルトと違った良さがありますし、私も4~5年ほど前に今乗っている車(キューブ二代目?)が故障した際に、修理代が許容ラインを越えたら軽を購入しようと思っていたその候補の中には行っていました。

とにかく試乗は必須ですよ!!
後ろの窓がはめ殺しとか、運転席のシートの高さがあわないとか、運転するときに左ひざが当たるのが気になるとか、フロントガラスの大きさや角度で見え方が気に入らないとか、静粛性が許せる範囲かどうかとか。。。
色々出てくると思います。


あと気になった点ですが、

「運転が下手なので、バックビュー搭載
純正ナビ付きがいいかな、と。(これで値段がはねあがるになら諦めてもいい)」

とありますが、予算的に余裕があるのなら軽でももう少し上のものというか、80~100万に縛られないのなら、例えばハスラーの一番下のグレードなら色々つけなければ諸経費込みで150万円で行けると思うので、
バックビューや純正ナビについてはそれぞれ本当に必要か考えられてもいいのかなと思いました。


いずれにせよ良い選択ができるといいですね!!


~余談~

私は偶然マーチ、キューブと乗り継いで(ともに新車で購入)今に至るのですが、もし次に買うのならハスラーの最下位グレードに必要最低限のオプション、もしくはアルトかイーズでもいいかなと考えています。

質問者からのお礼コメント

2023.7.25 19:59

たくさんの情報をありがとうございます。

自分の事を、フワッとしてるな、と気が付かせてくれて
ありがとうございました。もっと具体的に考えます。

その他の回答 (4件)

  • ワゴンRは?

  • 自分ならアルトかな?
    ハイブリッドのグレードで110万ぐらいだったかな?
    デュアルカメラで夜間の人も検知してくれるブレーキサポートに前からサイドから6エアバッグ付き、坂道はわからないけど街乗りならハイブリッドが効いてるのか出足も良くて違和感もなしなバーゲン車だと思います。

  • >>値段と維持費を最優先

    本当に最優先なら、トヨタのコムスをオススメします。
    車検もありませんしね。

  • 新車で100万はないのでは?
    ミライース見たら、Bってグレードで86万円、安いでも何もない、ほぼバン車だな
    トップグレードで 特別仕様車 G“リミテッド SA Ⅲ が125万ですね
    https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/pdf/equipment.pdf
    ここで違いわかるけど、大きく違いはヘッドライトがLEDか普通の電球か
    メーターが違う、かっこいメーターか普通のか
    衝突回避支援システム“スマートアシストⅢ
    〈衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者)、衝突警報機能
    (対車両・対歩行者)、車線逸脱警報機能、誤発進抑制制御機能(前方・後方)、先行車発進お知らせ機能、オートハイビーム
    が B では無い これは欲しいなあ
    プッシュボタンスタート出ないとか、アルミホイールで14インチか13インチの鉄ホイールかかな?パッとわかるのは
    衝突回避支援システム“スマートアシストⅢは欲しいだろうぶつからないやつだし
    BでもB “SA Ⅲ”は付くからこれかな?
    全てナビは無いから、ナビはメーカーOPやディーラーOP出なくてカー用品店で買う方が安いだろうなあ、バックカメラは後から付くけどナンバー所しかつけれないですね
    純正ナビ装着用アップグレードパック.19800円を付けるといいのかな?
    俺なら付けない、ナンバーの所でも見えるから困らないだろう
    少し上から視点なら付けてもいいのかな?後付けのナビも変換で対応できるので

    まあ予算あれば、NBOXなどハイトワゴンいいのかな、横風が弱いのは仕方ないけどミラなどでない屋根の圧迫感はないからね、リアも電動スライドだと
    お母さんも乗り降り楽だろうしね
    NBOX170万かなタント、スペーシアが候補かな?俺はNBOX乗ってるけどね
    後部座席がは俺は乗ったこと無いので(運転してるから)わからないけど楽なのではないのかな?

    https://youtu.be/05CeoZceK88 カーナビ
    https://youtu.be/odcNQFH46RY フットライト
    我が愛車、暇な見てね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キューブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キューブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離