日産 キューブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
180
0

2012年製造の日産キューブから買い替えを検討しております。

現在候補は中古車でスズキのソリオです。

デザインはそこまでこだわってなく、どちらかと言うと

機能性やサイズ(妻が運転が苦手なため比較的コンパクトな車)を重視しています。

キューブと比較したとき勝ってる点や、劣ってる点はどのようなところがあるでしょうか?また、他にもおすすめの車種はありますか?

ちなみに車の条件のうち、パワースライドドアはとりあえず欲しいと考えています。アドバイス宜しくお願い致します。

#ソリオ
#キューブ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キューブと比べるとソリオは横幅が狭いですが室内の広さはソリオが優れていると思います。
税金面、燃費もソリオのほうが経済的です。

ソリオにはグレードがG→MX→MZの3つあり、
全グレード共、後席左側パワースライドドアがついていて、右側にはイージークローザーがあります。
ただ、最上位グレードのMZには後席”両側”にパワースライドドアがつきます。
またソリオも新型になり荷室も仙台のものと比べ10cm長くなっているので
CMで見たことあるかも知れませんが1人用のスーツケースが4~5個乗るようになってます。
またMZにはサーキュレーターが搭載されていて後席へのエアコンの伝わりを良くしてくれます。

ソリオを候補にするとよく挙げられるもので、トヨタ・ルーミー(ダイハツトール、スバルジャスティ)があります。
広さはルーミーが上ですが、製造メーカーがダイハツなだけあり、軽自動車をそのまま普通車にしたような感じで、走りから何まで悪いです。車重もソリオより重いゆえにエンジンが小さいのでかなり唸りますし、先進安全装備は先代ソリオがしっかり止まれるのに対し思いっきりぶつかります。
https://www.youtube.com/watch?v=zEM3YaLzTh0
ブレーキも癖があり普通より若干違う印象で、やはりトヨタというブランド力で売れていることもあり、売れている車がこれでいいのかと思うほどでした。

安全性を比べるならソリオ一択であると思います…(フリード、シエンタを入れると別ですが)

質問者からのお礼コメント

2022.11.13 18:58

説明や比較も丁寧でとてもわかりやすかったです!ルーミーも当初は候補にありましたが、やはりソリオで探したいと思います。
ありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • 2019年モデルのソリオハイブリッド(マイルドハイブリッド)に乗っています。居住性、燃費、動力性能、シートアレンジ等、不満はありません。
    車として平均点は高いと思います。
    ルーミーも試乗しましたが動力性能、静粛性でソリオよりかなり劣る印象でした。

  • 多分乗り心地はキューブの方が良いかもね。その分足回りの耐久性はソリオの方が良いかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キューブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キューブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離