日産 クルー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
705
0

BMW525(2000年式E39)にオートライトキットは取付け可能でしょうか? 先日フジ電機(ブルコン)の「ライトクルー」というオートライトキットを購入しDIYでチャレンジしましたが、うまくいきませんでした。

ヘッドライトSWの配線をテスターで確認し、スモールON時に12Vかかるラインと、ヘッドライトON時に12Vかかるラインを見つけ、テストで12Vを印加してみましたが、アースに落ちている様で、ヒューズが切れてしまいました。12Vを印加してコントロールする方法ではなく、スイッチは常にON位置にしておき、リレーを用いてスモールのラインとヘッドライトのラインをつなぐ様に出来ないかと考えましたが、コントロールユニット側で見ている様で、配線をカットしてしまうとスモールが点きっぱなしになってしまいました。
どなたか、スモール/ヘッドライトのSW周りの制御ロジック、または配線方法を御教授頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

補足

mickey19 55さん 回答ありがとうございます。あれから色々調べた結果、まさに今回の質問に書いた様に、SW裏の信号ラインが途切れるとONになる制御をしている事がわかりました。 つまり、5接点式のリレーを2ヶ使う事によって、ライトキット側のスモールON/ヘッドライトONの信号が出た時に、SW裏の信号線を切る様にしてあげれば成立するものと思われます。 また週末にでもチャレンジしてみます。有難う御座いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ライトクルーの取説を見てみました。
スモールON時に12V、ヘッドライトON時に12Vと
言うことは②-Dの方法で配線されたと思います。
「テストで12Vを印加」とありますが、どのラインに
印可したのでしょう?

ヒューズが切れてしまいました
切れたヒューズはどこのヒューズですか?

「配線をカットしてしまうとスモールが点きっぱなし」
この時にはエンジンキーとライトスイッチの位置はどの状態だったのでしょう?

この配線図を見るとショートするようには見えないのですが?

追記
補足を読みますとマイナスコントロールのようなので
説明書の②-Aの配線方法で接続するのではないでしょうか?

「この配線方法はスモールライトを点灯した時に0V、消灯した時に+12Vが出力
ヘッドライトを点灯した時に0V、消灯した時に+12Vが出力する場合の配線」

質問者からのお礼コメント

2010.5.26 23:07

mickey19 55さん回答有難う御座います。上記の方法でうまくいけば、リレーを使う必要もありませんから、シンプルですよね。試してみたいと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 クルー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 クルーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離