日産 クルー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
45
0

スキーに行くときは、本格的なSUVでなくてとSUV車が便利という人がいますがそこそこ客のきているスキー場であれば、駐車場に辿りつくまで除雪されているし、2駆の軽自動車でもたくさんの人が来

ている。ゆえに本格的なSUV以外はほんと無駄ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

北海道在住です。
クラコン、クルーやらのFRタクシーがナンボでもスキー場まで上がってきてますよ。
だいたい、バスまで上がってきますからね。

従って、雪道云々という視点で話をしているのなら、本格もヘッタクレもなく、SUVもクロカンも無駄です。スキー(というかタクシーの場合はボードだが)が乗るスペースが有るのならそれでOK。

その他の回答 (4件)

  • 北海道からです
    腕次第 下り坂は特に軽い車両の方がいいです

    4WDは楽ちんなことは間違いないです
    ただブレーキかければ同じです
    アクセルONの挙動が上りも下りも
    滑った時の制御しやすいですよ

    重たい車両は大変ですが トラックだって走ってるし バスもいます

    最強はジムニーでしょうか 軽いし4WDだし車高もある

    雪があるのは当たり前でザクザク雪は新雪は気になりません
    凍結がつらいのですスケートリンクみたくなりますから
    気温が低い地域は 滑りながら走る事自体が普通のことなのです

  • どういう時間帯でどこのスキー場に行きたいのかが問題です。
    除雪前の深夜2時頃なら車高の低い2WDでは行けません。
    スキー場によっては登りのきつい所もあります。
    やっぱり安心なのは4WDですね。チェーン持ってますが40万キロ以上走って未使用です。

  • 先の回答者さんと同じく、
    本格的なSUVといっても、
    本気の四駆ワゴン車の最低地上高が高くなっただけ。
    だから無駄ではなくて、それで充分だよ。
    二駆の軽でも大丈夫な時もあるけど、
    大雪や低温の坂道は素人には厳しい。
    慣れてないなら四駆が楽、
    あとは遠くから行くなら、
    長時間の高速走行が楽な車が良いよ。

    クロカンもワゴンも減ったけど、
    その分、ワンボックスとSUVが増えたのかな。

  • 私の意見は
    SUVは本格じゃないと思います。

    クロカン以外は乗用車です。2WDよりはマシ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 クルー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 クルーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離