日産 シーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
109
0

昔から日産車のファンです。
フェアレディ
セドグロ
スカイライン
シーマ
フーガ

2022年に最後の高級セダンFUGAが生産終了になってしまいましたが、最終型の51フーガは大切に乗ってれば20年後位に価値出ますかね?
インテリアも日本刀みたいにSHARPでエクステリアもカッコイイし、走りも凄いので気に入ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

20年後になってみないと正直 解りませんが。。
逆に20年前の車が 現在 どの様な立ち位置になっているか?で ある程度は想像できそうですよね。
2000年付近の車。。例えば Y34セドグロ。
正直 今は 微妙な感じですかね。
それが 34の2世代前(30年前)のY32のGT辺りになると、状態の良い車なら … 少し前では信じれない値段が付いている場合もあります。5~10年前であれば、カスみたいな値段で売りに出されていて、特別 評価もされていませんでしたが。
スカイライン等は 2000年辺りのR34は GT-Rは別格としても、素の2000GTの様なロアグレードでも ソレなりの値が付いたりしていますからね。
フーガでは、昔のスカイラインやZの様に 崇拝されるのは難しいかも知れませんが、一定の価値は出ると思いますよ。
トヨタのクラウン(JZS17系のYAMAHAパワー)みたいな特例?の様にはならないと思いますが。。

ちなみに自分も 少し前に Y50後期350GTを買いましたが。
好きで買った車なので、周りの価値観、評価などは、全く気になりません(笑)

その他の回答 (7件)

  • 新車時163万(C110型)→7000万以上に高騰
    国産の貴重中古車の“異常人気”が止まらない理由

    1977年 大卒初任給(公務員)の初任給が9万5300円の時代に
    C110型が新車時163万がどれだけ高価だったのかを伝えずに
    新車時163万(C110型)→7000万以上に高騰だけを
    主張するネットニュースってどうなの?

  • スカGのようにコアなファンがいつの時代も必ず一定数いるような車なら可能性があるでしょうけども、フーガは良い車ですがその手の車ではないからですねぇ…

    でも重要なのは他者から付けられる価値ではなく、所有者本人から付けられる価値ですから、是非大切にしてあげてください(^^)

  • でないと思う

  • それまでに部品が無くて探すのに四苦八苦すると思う。

  • すっごい価値が出ますよ・・・・(^▽^)/
    大切に乗ってあげてくださいね・・・・(^▽^)/

  • 4000GTは希少価値が上がるかもしれませんね
    しかし 多くは望めない車種だと感じます。

  • 珍しいだけで価値は出ないと思います。

    でも自分にとっての価値は無限大。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離