日産 シーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
589
0

ダウンサイジングターボって昔からあったような。

例えば、
ランエボは、2Lターボ、280馬力、
シーマ、V8、3.6L NA 280馬力

を比べた場合、ランエボというのは、
シーマに比べて、出力を維持しながら排気量は小さく、
燃費も良く購入価格も安い、
ということで、ダウンサイジングターボなのでは?

違うのでしょうか。

補足

なるほど。 同一車種に大排気量NAと小排気量ターボがあったら、 小排気量の方は「ダウンサイジング」ターボですね。 昔の日本車だと、2Lと 2Lターボ見たいなラインナップなので、 技術的定義と言うより商品戦略として違いますね。 強いて言えば、32スカイラインは、2.5L NAと2.0Lターボがあったなあ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンだけで無く、車までダウンサイジングしてますがな

それに、シーマにNA3.6LのV8で280馬力なんて仕様は存在しません

その他の回答 (7件)

  • 燃費向上のために排気量および気筒数を減らした→ダウンサイジング
    そのために落ちたパワーを補うために小径で低回転から効くターボをつけている。そして、昔と違って圧縮比も低くないのでエンジン自体も改良されている。昔のようにターボが効かないとスカスカというものではない(と言われている)。ターボをつけている主な目的は同じだが。
    燃費のためにターボをつけているとよくいう人がいるが完全な間違い。メーカーの技術者がはっきりコメントしているがあくまでもパワーを得るためにターボはある。
    結果的に使い方によっては燃費が良くなるが、それはダウンサイジングによるものでターボ化によるものではないというかターボ化が大きな要因ではない。
    大排気量NAよりダウンサイジングターボの方が軽く、安く造れるとメーカーは考えているところもある。
    日本の交通事情に向くかどうかは?ですが。
    日本が2Lに拘っているのは税金のため。インプやランエボはレギュレーションのため。

  • 今も昔も燃費対策としてターボ化されてます。
    日本初のターボ車は日産セドリックですが、2.8Lに対して2Lターボを用意し、ほぼ同じ出力でしたけど排気量が小さい分巡航時の燃費は良くなるのでターボが搭載されました。
    (当時は小型車と普通車で税制が大きく違ったので税金対策も有りますが)
    もっとも、ターボの登場で飛躍的に出力が上がるので、日本国内では一気にパワー競争に突入してしまい、ガソリン価格の低下も相まって燃費よりパワーが重視されてしまいましたが。

    現代のダウンサイジングターボは、ちょっと前に日産がやったリニアチャージコンセプトそのものです。高圧縮エンジン+低過給圧ターボの組合せ。さらに直噴を用いることでノックの抑制も可能、というものです。

  • 手法は同じターボ化でも、理由と目的が違うと思います。

    ランエボ等のターボ化
    馬力!馬力!とにかく馬力を上げろ!
    燃費?そんなの2の次3の次!
    馬力で車を選ぶ人間は燃費なんて気にしないから、とにかく馬力アップ!
    でもこの2000ccエンジンもう馬力アップの余地無いッス。
    じゃV6の3500積もうぜ!
    こっこのエンジンルームじゃ無理ですよ!
    そうだ!じゃガンガンにターボ利かせて馬力上げよう!

    と言うのがターボ化の理由


    ダウンサイジングターボ
    燃費、燃費、とにかく燃費!燃費が良くなきゃ車が売れない!
    でも手持ちの3000ccエンジンもう燃費改善の余地が無い!
    じゃ小さいエンジン積めば良くなくね?重量も軽くなるし。
    でも1500とかじゃパワー足りなくね?
    じゃ軽~くターボでも掛けてみれば?
    燃費で車選ぶ人間は、レスポンスとか気にしないから。
    やってみたら、何か馬力もそれなり、燃費もいい感じ!

    ってのがダウンサイジングターボなのでは。

  • ランサーのベースは1.8リッター前後のエンジンを積んでいるのでダウンサイジング処か無理やり押し込んで作ってます。

    初代のエボは1.5~1.8(ターボ)リッターのランサーをベースに2リッターターボをブチ込んでますが…

    普通なら2リッタークラスのボディに1.3リッターターボエンジンを載せて2リッターエンジンと同等の性能があるって言うのがダウンサイジングではないでしょうか?

  • もともと3000ccが存在した車に1500ccのターボエンジンを搭載したら、ダウンサイジングなのでは?
    違う車種で比べても意味が無いと思う

    パサートのダウンサイジングは3600ccとかのエンジンを1400ccまで小さくしたからダウンサイジングな訳で

    もともと660ccの軽自動車はダウンサイジングとは言えないのでは?

    センチュリーが1000ccターボとかを搭載したらダウンサイジングですね

  • 厳密に定義されているのか知らないが直噴じゃないと違うと思う。

  • 軽自動車のターボって昔からあるよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離