日産 セフィーロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,052
0

日産スカイラインGT-Rは復活しないのですか。
R32とR33とR34は世界的に人気だと聞きますが。
だったら日産はスカイラインGT-Rを復活させたら売れるのでは。

と質問したら。

R35のGT-Rがあるだろ。
という回答がありそうですが。

海外で人気なのはスカイラインGT-Rで直列6気筒の箱型のクルマが人気なのでは。
GT-RはV型6気筒のファーストバックなクルマなのでは。

と質問したら。
スカイラインGT-Rが進化してGT-Rになった。
という回答がありそうですが。

ですが海外では新車のGT-Rより中古のスカイラインGT-Rのほうが値段が高いと聞きますが。
海外ではGT-Rといえばスカイラインなのでは。
海外ではスカイラインGT-Rの人気は絶大なのでは。
だったらGT-Rの次のモデルチェンジではスカイラインGT-Rとして復活させればいいのでは。

と質問したら。
日産には流用する直列6気筒がない。
という回答がありそうですが。

GT-RのV型エンジンは手作りの専用設計なのでしょう。
大量生産品ではないのでしょう。
だったら直列6気筒を専用設計の手作りでもいいじゃん。

それはそれとして。
スカイラインGT-Rは海外で人気があるのなら。
スカイラインGT-Rを復活させればいいじゃん。
あの四角い箱型のダサダサのデザインでいいじゃん。

それでスカイラインGT-Rが復活したときには日本で販売しているスカイラインの名前は廃止したらいいじゃん。もうインフィニティでもローレルでもセフィーロでもなんで好きな名前にすればいいじゃん(笑)

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

GT-Rは今の型で終了だって。

R36の開発は断念したってさ。

その他の回答 (8件)

  • R 35をニッサンGT- Rとして出した時点でスカイラインシリーズにGT-Rを
    冠する事はもう無いでしょうね。
    ニッサンのフラッグシップとして
    GT-R=ニッサンと言う図式で
    R35からスカイラインの名前が外されました。
    本来ならGT-R=直6だったのですが
    例のフランス人によって押し切られてしまったそうです。

    まったく、嘆かわしい限りです。

  • 頭文字Dを見ていただければ分かりますが、直列6気筒エンジンであるが故にエンジンルームが縦長になってしまい(直列4気筒エンジンみたいに短くないので横置きができない)フロントに重心が傾いてしまういわゆる「フロントヘビー」になってしまうこととボディパッケージングが縦長であるが故に衝突安全性において不利になってしまうという点が挙げられます。
    たいしてV6エンジンは重心がミッドシップよりになり軽量であり低燃費でもあります。レースでも低燃費な方がピットに燃料補給に入る回数が減るので耐久レースでは有利になります。
    こういう理由で直列6気筒エンジンが作られないのです。
    今の日産は考え方をトヨタに似せてきているのでスポーツカーを期待しても無駄です。
    ホンダとスバルに期待しましょう。

  • それは思った!
    日本車は再生産技術が無いね。
    おもてなしが無い車メーカー達
    ホワイトボディーもダメージ凄いと思うし修復歴ある車も増えると思うし、数も減ってるので再生産は必ず必要だと思います。ただ再生産するのも、つまらないので、性能上げた状態で再生産してもらいたい!
    日本の宝なので絶対無くしてはならない!
    今回はいい質問ですね!

  • 国内販売がスカイラインGT-Rで海外は単にGT-Rでいいかと思います。

    ケンメリGT-Rが消滅してセリカにGT-Rと付けようとしたが結局はGT-RALLYという苦し紛れのネーミングを付けたり、カリーナやコロナにGT-TRとかTR-Gというバチもんグレードを付けたり、RX-7にもGT-Rのネーミングを使われました。
    日産としてはGT-Rのネーミングを易易と軽々しく他車に使って欲しくない思いもあって単にGT-Rにしたのかもしれません。

  • 某湾岸のタイムアタッカーはV35スカイラインをGT-R化させていますよ。ちゃんと日産の社員から公認をもらってるので、現存するスカイラインGT-Rの中で唯一最新のスカイラインです。

  • バブルの遺産を復活させても、誰も今は買わないでしょ。台数が少ないから中古車の人気がある。海外での人気はその希少価値のみです。

    私も33Rを持っていますが、今のGT-Rが欲しいと思いますよ。さすがに1500万円以上ですから、妻に反対されるでしょうし、33をスーパーローンで買った時程のパワーはありません。

    今、再販されたらまぁ全てが600オーバーでしょうからね。売れませんよ。

  • 今時、エンジンが直6かV8かに拘っている人間はほとんどいないから。
    その拘っているほとんどの連中も直6よりV8のほうが上だと思っているから。
    今時、直6を有難がっている人間なんて過去しか見ていない老人ばかりだから。

  • それ以前に…
    スカイライン」が…無い
    (¬_¬)じー
    日本名:スカイライン」しか…無い

    プリンス系は→全滅しましたね
    悲しいです
    時代?なのかな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セフィーロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セフィーロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離