日産 オーラ e-POWER 「完成度めちゃ高い!」のユーザーレビュー

shin`s shin`sさん

日産 オーラ e-POWER

グレード:ニスモ(1.2) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
4
積載性
5
価格
4

完成度めちゃ高い!

2023.10.18

総評
走行性能と外装は満足度高いけど、内装は部分的になんかな~って思うのと電装品は残念な部分が多い
良し悪しの部分が回生ブレーキがかなり強くてアクセルを完全に抜くとブレーキを踏んだみたいに減速するワンペダル操作で楽だけど、ブレーキングが下手になりそうで不安なんだけど利用しないとバッテリーが充電されにくくなって燃費悪くなるんよな~
満足している点
一旦弄る必要がないと思わせる足廻りとエアロ
音響は純正にしてはいいな~って感じ
内装はNISMOを意識したデザインで良き
不満な点
・プロパイロット装備するのにメーカーオプションナビしか選択出来ない
・メーカーオプションナビは動作もっさりしてる
・ヘッドライトを自由にOFFに出来ない
・e-powerの運転が特殊で慣れが必要だと思う
・標準シートはデザイン変えただけでノーマルと変わらないためホールド性終わってる 早く変えたい
・オートACCとか言う補助バッテリーの消耗を加速させる機能 どの電装品も常時電源になってるからエンジン切ってもスマホなどの充電機器を刺しっぱにしておくと電気流れっぱなし
エンジン切ってドア開けるまで電装品が点きっぱなし
電装品取り付けるとき電気流れっぱなしで怖すぎ
フロントのUSBソケットの調子が悪い
プッシュスタート押すときのキーレスの範囲が狭いと思う
デザイン

4

外装は満足してる 
内装は良い部分が多いけど標準シートをホールド性を少しでも良くしてほしかった
走行性能

5

操作性は、扱いやすくて満足
NISMOモードがたまに使うと楽しい
乗り心地

5

乗り心地は、市販車にしては硬いけど車高調入れたことある人にとっては程よい硬さだと思ってる。
静粛性は、こだわってることもあってめちゃめちゃ良い 高級車のような遮音装備、サイドガラスが2重になってる
ロードノイズは、扁平が50だからそれなりに聞こえてくるけど自分は全然気にならない
積載性

5

コンパクトカーなりの積載量
燃費

4

ECOモードで気を使って運転したらいい感じ
何も考えずに運転すると終わってる
当然だけど長距離で高速道路だとプロパイロットで走行すると燃費いい感じ
価格

4

内容見るとそれなりの価格だと思うけど、車格にしては高いな~って思っちゃう
ナビとプロパイロット等のセットたけぇ~
安定のNISMOロゴクソデカ付加価値
故障経験
9月の下旬にエアコンの電動コンプレッサーのリコールあり
USBの接触悪い

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離