日産 オーラ e-POWER 「良い車だと思うのですが…」のユーザーレビュー

ステルスグレー ステルスグレーさん

日産 オーラ e-POWER

グレード:G FOUR_4WD(1.2) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
1
価格
3

良い車だと思うのですが…

2023.5.14

総評
クラスを超えた高級感と静粛性、燃費の良さはオススメしたい点です。
メーカーopナビはBOSEとプロパイロットがセットで高額ですが、このセットopを搭載する事でオーラの魅力がアップします。
満足している点
内外装のクォリティの高さ。静粛性の高さ。シートの出来の良さ。燃費の良さ。BOSEサウンドの粒の細かい音質。ボディーカラー。
不満な点
ラゲッジの狭さ・室内の狭さ。前後ドア内張りの安っぽさ。納車直後から発生してるトランクからの異音。BOSEサウンドにサブウーファーが無い事。
デザイン

5

細目の異形ヘッドライトはブラックアウトされていて精悍さがある。グリルデザインも凝っている。パッケージングが良いのかデザインなのか、実寸より大きく見える。
(実寸より大きく見える車は大抵良い車です)
テールライトは LEDの粒感のある点灯では無く、綺麗に統一されて光るので高級感がある。
マフラーカッターは標準装備して欲しい。
走行性能

4

通常はECOモード、高速道路はPOWERモードで走行。一般道での加速はECOモードでも十分使える。電動車なのでトルクが太く扱いやすい。e-ペダルは車速の落ち方に馴れが必要。インテリジェントヘッドライトは優秀。素晴らしいの一言。
乗り心地

4

17インチ50タイヤを履く割には凹凸の入力が柔らかい。標準ラジアルのロードノイズが大きいのが残念。減ったらレグノに交換したい。エンジン始動時は室内にエンジン音が聞こえる。3気筒だから?良い音質では無いので煩く感じる。但し、走行中にエンジン始動時はロードノイズにマスクされてエンジン音は聞こえない。シートは座面・背もたれは硬め。シートサイド~肩部分・ヘッドレスは柔らかい。ファブリックなので蒸れにくい。
※レザーシート非選択の理由=「蒸れる・パワーシート非装備」。
積載性

1

想像以上に積めない。ファーストエイドキット、非常停止三角機材がラゲッジアンダーBOXに収納出来ない。大きな荷物を積載する時は積み方に悩む。
ラゲッジボードは薄いプラスチック板なので重量物を載せるのが心配になる。黒いフェルトなので汚れが目立つ。
燃費

5

平均燃費が24㎞を記録した。27.7㎞を記録した日もあった。購入前は20㎞程度と予想してたので満足。(日産コネクト、ドライブ履歴情報)。
燃料タンクはもう少し容量が欲しい。
価格

3

前車ムラーノに迫る価格!
正直高いと思ったが、実際に使用してみると、装備内容・車両性能で購入価格に納得する。
故障経験
ディーラーop装備を多数装着した為か、助手席Aピラーカバー浮き。エアコンダイアルにキズ。トランクドア内張り浮き。納車直後からトランクよりカタコト異音。
いずれも修理依頼で対応して頂いた。トランク異音も修理調整で良化したが、その後トランクが閉まりにくくなって、トランクドア面とボディ面とのツラが合わなくなった。ディーラーとしてはこれ以上の対処法が無いとの事。最新の車として品質に疑問符が付く。メーカーとしての見解が聞きたい。皆さんのオーラはどうでしょうか?

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離