日産 オーラ e-POWER 「走ることが楽しくなる車」のユーザーレビュー

mimu0701mimu mimu0701mimuさん

日産 オーラ e-POWER

グレード:- 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
3
価格
3

走ることが楽しくなる車

2022.12.29

総評
色々と新しい体験をさせてくれる車です。
疲れた時に使った初めてのプロパイロットによる自動運転は感動ものでした。少し未来を見させてもらった気分になりました。
恐らく長く乗ることになる愛車になりそうです。
満足している点


e-Powerの加速感とロールを感じない強い剛性によるハンドリングは秀逸です。
車が思った通りに動いてくれる感覚がこれまで乗った車の中で1番だと感じています。意味もなく車に乗りたいと思ってしまう車です。
賛否あるBOSEサウンドは概ね満足です。ソースによって違いが割とあるなと感じることと、得意不得意を感じやすいですが、それを差し引いても十分満足です。
オーラだけの木目とファブリックの組み合わせの品の良さも気に入ってます。
不満な点
このサイズなので仕方がないですが、どうしても荷室が狭いと感じます。以前はステーションワゴンであったため、比較すること自体がナンセンスですが、家族旅行で荷物を詰め込むとパンパンになります。
デザイン

5

アリア風の顔が好みです。ノートよりも張り出したボディワークも美しく、後方斜めの角度から見たオーラもとても良いです。インテリアはノートと共用ということでハードプラが目立つところが少し気になりますが、木目やファブリックを使ったモダンな感じはとても好きです。
走行性能

5

ePowerならではの坂道の力強さ、軽快なハンドリング、どの速度からもスッと加速していく感じなど、いずれも従来乗ってきた車を凌駕しております。
乗り心地

4

硬いや突き上げがきついと言った書き込みをよく見かけたので心配していたのですが、結構頑張っているんじゃないかと思います。静粛性がノートと比べて明らかに高いこともあって、上質さを感じます。積極的にショックが動いてくれている感じですが、動きの収まりも早いため不快さをあまり感じません。昔のクラウンやマーク2のような柔らかさと比べると硬いと言わざる得ませんが、好み次第で評価がわかれそうです。
積載性

3

あれこれ積み込むには厳しいサイズ感です。今のところ妥協を強いられるシーンが何度かありました。ですが、概ね日常的には問題がないと思っています。
燃費

4

カタログスペック通りの燃費を出すことが出来ませんが、十分満足ができます。
価格

3

内容を考えるとやむを得ないですが、300万オーバーとなるとお手頃とは言いづらいですね。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離