日産 オーラ e-POWER 「NISMOモードの走り」のユーザーレビュー

ROUSSILLON ROUSSILLONさん

日産 オーラ e-POWER

グレード:ニスモ(1.2) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
3
価格
5

NISMOモードの走り

2022.12.18

総評
サイズ感等、ルノーとの共通する部分もあり、違和感なく乗り換えられた。回生ブレーキの効きがガソリン車に近いノーマルモードがもっとも乗りやすい。NISMOモードは高速で120km/hから上ぐらいがちょうどいい感じだけれど、回生ブレーキの効きが強め、通常乗る分にはECOモードで十分。
満足している点
本格的なスポーツ車というよりは、乗用車としての機能性を確保しながら、スポーツテイストな走りを実現。ハンドリングの甘さや高速走行性といった日本車で感じる不満は十分クリア。オプションにこだわらなければノーマルとの価格差もあまりなく、コストパフォーマンスは悪くない。
不満な点
ガソリンは30L。走行に応じて燃費差が出るので、高速で長距離の際には思ったほど、燃費が伸びないかも。
デザイン

4

ノート、ノートオーラという広く普及している汎用車モデルでも、カラーリングも含めNISMO色は出せている。コンパクトカーでこのデザインなら十分。
走行性能

4

モードの切り替えが簡単にでき、3つのモードそれぞれで走りの使い分けができる。 
乗り心地

4

レカロではないけれどシートのホールド感も悪くない。足回りも、ルノー・スポールのような車からすれば硬いという感じはなく、走りやすい。よくも悪くもモードと回生ブレーキの慣れでドライブフィールが変わりそう。
積載性

3

決して広くはないけれど、シートを倒せばある程度の積載は可能。コンパクトカーならこんなものという感じで不満なし。
燃費

4

今のところ17〜22km/Lぐらいな感じ。高速でNISMOモードだと極端に下がる感じ。1度の満タンで30Lしか入らず、高速走行だけだと走行距離500kmぐらいかも。ハイオクじゃなくなった分、ちょっと安くなったの良き。
価格

5

プロパイロットを選択しないと、ノーマルに10万円ちょっと追加するぐらいの値段。走りとインテリア分に払ったと思えば、相当なコスパの良さ。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離