日産 オーラ e-POWER 「日産の力量がわかる車」のユーザーレビュー

Schwarze Katze Schwarze Katzeさん

日産 オーラ e-POWER

グレード:ニスモ(1.2) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
4
積載性
3
価格
3

日産の力量がわかる車

2022.12.10

総評
通勤/レジャーでの使用がメイン。
実車を見てエクステリアデザインに一目惚れし、試乗申し込みをしてディーラーへ。
コンパクトで取り回しが良く、街乗りには十分なecoモード、走りを楽しみたい時のNISMOモードを体感して発注。
たまたまハズレくじを引いただけなのかもしれないが、不具合や残念に思う所が多々あるため、2024年4月に乗り替え予定。
満足している点
• エクステリアデザイン
• モーターによる加速性能
不満な点
• インテリアの質感
• 給油口の角度が悪くノズルの入りが悪い
• メーカーオプションナビのルート探索能力(何を基準にしているのか不明なくらい遠回りさせ、更にあろうことか歩行者専用路を推奨してくる。)
• メーカーオプションナビの目的地検索能力(名称でナビの目的地設定しようとしても大半がヒットせず、いちいち住所検索しないといけない)
• ボディ各所のチリが合っていない
• エアコンのコンプレッサーが非常に煩い
• プロパイロットの速度制御能力(前走車がいないにもかかわらず突然減速したり、単走から追走に入る際の速度制御が荒く、急ブレーキに近い状態になるため、後続車が驚くかもしれない。是非他社のACCを体験してみたい。)
デザイン

4

NISMOデザインのカラーリングやエアロパーツによるスポーティー感が気に入っている。
インテリアはコンパクトカーらしくコストダウンを絵に描いたようなプラスチックの嵐。
走行性能

4

モーターの加速感が気持ち良く、ワンペダル走行に慣れると非常に快適。
パワステが軽過ぎて接地感が乏しい。(NISMOと標準車では操舵感に違いを設けても良かったのでは。)
乗り心地

3

荒れた路面ではぴょこぴょこ跳ねるような足回りの硬さだが、カーブでは思いのほかロールが大きい。
シートは厚みがあって座り心地は良いが、ホールド性が極端に悪く峠道や長距離は苦痛を伴う。予算に余裕がある方はオプションのレカロシートを強く推奨する。
積載性

3

リアシートを倒せばそこそこ積載スペースがある。
リアシートを倒した際の荷室との段差を無くすためにオプションのアンダーラゲッジボックスを装着したが、2分割のボードの強度に不安がある。
※ アンダーラゲッジボックスの蓋に使用されているマジックテープが1週間で剥がれ落ちた。
燃費

3

T社製ハイブリッド車から乗り替えたため、e~power車の燃費の悪さには驚いたが、同クラスのガソリン車よりは良いと思われる。
冬季は暖房を使用すると驚くほど悪化するため、シートヒーターやステアリングヒーターを多用している。夏季にエアコンを使用すると頻繁に電動コンプレッサーが起動し、充電する為にエンジン始動回数が増加して冬季と変わらない。エアコン使用時の燃費は、未使用時の60〜65%程度に低下する。
燃費を気にする方はT社またはH社のハイブリッド車を推奨する。
価格

3

プロパイロットを選択した時点でセットオプションとなり大幅に価格が上昇するが、他車で同様のオプションを選択すると金額の差が少なくなることから、安全装置が標準装備であることを考慮すると妥当だと思うが、価格と質感はマッチしていないように感じる。
故障経験
故障ではないが、リアバンパーとリアハッチのチリが合っておらず、ぶつけてずれたように見えてしまう上、テールライトの高さが左右で異なっている。架装/検査不備かと思ったが、ディーラーに展示してある標準車も同じ傾向であったため、生産ラインで検査していないのか、日産ではこれを許容範囲としているのかのどちらかだと思われる。

エアコン送風口切替不良が発覚し、2023年4月に部品入荷を待ってディーラーにて無償対応。後日ユニット交換を行うも再発したため二度目の交換。全国で同事例が報告されているそうだが、メーカーから対策品が出ていないため、改善するかは交換してみないとわからない。自車は完全に改善出来ていないせいなのか、フロントガラス内側が清掃してもすぐに汚れ、暖房使用時は温風吹き出し量が少なく足元が冷える。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離