日産 オーラ e-POWER 「峠御用達?/オーラNISMO」のユーザーレビュー

トモ@b3 トモ@b3さん

日産 オーラ e-POWER

グレード:ニスモ(1.2) 2021年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
3
乗り心地
2
燃費
-
デザイン
4
積載性
3
価格
2

峠御用達?/オーラNISMO

2021.12.19

総評
脚がしっかりしていてアクセルへの反応が早く、トルクが直ぐに立ち上がるので、峠のクネクネを走ると楽しい車かもしれません。
普通の人(峠を攻めたりしない人)は普通のオーラを買う方が幸せになれるでしょう。
満足している点
①カッコいい(好みによります)。
②丁寧に走ればそこそこ燃費は良いと思われる(この車でそんな走りをする人はいないと思うが、好燃費で走れるのは大事です)。
③ECOモードでも十分以上に走る。
④ECO、NISMOモードでの回生ブレーキは慣れるととても楽。
不満な点
①レカロでなくてもBOSEスピーカは付かない。
デザイン

4

①見た目がカッコいい(ノーマルオーラとの差別化)。
②オプションのナビはダッシュボード上に一体感があって良い感じ(試乗車には必ず付いている)。
走行性能

3

出足のアクセルへの反応が鋭いので面白いと言えば面白い(笑)
スタートから暫くは速いと思う。

トルクは30kgmあるが、パワーは136psしなかいので、グッと踏んでも伸びない。拍子抜け感。そういう刺激を求める人には向かないかも。→街なか番長。

お山のクネクネを楽しむのが、この車を一番活かせる乗り方か?
乗り心地

2

スポーツカーならこんなものだが、路面の不整は全て伝えてくる感じ。走行中ず〜っとそうだから、パッセンジャーは辛いだろうし、ドライバーも長距離だと疲れてくるのではないか(若けりゃOKか?)。

ただし、ボディや脚、ダイヤが良いので、突き上げ自体はキツくはないし収まりは早い。
積載性

3

素のオーラと同じ。
燃費

-

WLTC値から判断すると、条件が良いルートを丁寧に走れば25km/Lは超えるか?
価格

2

オートパイロットのセットオプションを付けなければ、この車を欲しい人にはまぁまぁリーズナブル。

が、このオプションのナビを付けた方が見栄えがヨロシイ。
故障経験
 

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離