日産 180SX のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
193
0

180sxの中期型に乗っていてエアコンレスの状態なのでエアコンを取り付けようと思いパーツを一通り集め組んでいる最中なのですが、どうしてもエボパレーターに繋げる配線が見つからず困っています。

画像のセンターが見つからない配線の物です。
前オーナー曰く間引きはしていないとの事ですが、どうしても見つからず、それらしき配線をセンターコンソールの裏から見つけたのですが、2ピンなので(センサー側は3ピン)違うと思いました。
中期、後期でエバポレーターのセンサーのピン数が違うのでしょうか?
それと、センサーの配線がどこら辺にあるかなど詳しく教えて頂けると助かります。

因みに何のセンサーなのか、必要かどうかも教えて頂けると助かります。
日照センターは付いていました。

当方センサー系については素人なので教えて頂けると助かります。


よろしくお願いします。

因みに元々R12ガス用のエアコン(オートエアコン仕様) が付いていたらしいですが、配線以外全ての部品を134a用で揃えました。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

180sxは中期の途中からR134aに変わりました。
後期はメーターやセンサー類が変わっていますのでECUなんかも中期用では動きません。
中期のR12用部品を使わないといけないのでは?

その他の回答 (2件)

  • R134a用にはエバポ凍結防止用の配線があったような・・・配線図持ってるカーショップに見せてもらえば良いと思います。

  • 「因みに元々R12ガス用のエアコン(オートエアコン仕様) が付いていたらしいですが、配線以外全ての部品を134a用で揃えました。」

    それが間違いでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 180SX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 180SXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離