三菱 アウトランダーPHEV 「全てが高次元で融合してる現時点での最適解な車」のユーザーレビュー

ganagana ganaganaさん

三菱 アウトランダーPHEV

グレード:P_7人乗り_4WD(2.4) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
4
積載性
3
価格
5

全てが高次元で融合してる現時点での最適解な車

2024.6.21

総評
PHEVは中途半端という人もいるが、高次元で融合した中途半端なので超絶効率が良いと思っています。

約2年5万キロ乗って、2日に1回の急速充電を利用していますが思っていたよりバッテリーはヘタりません。(ブログ参照)

車重も重いのでタイヤの減りも懸念事項でしたが2年5万キロでまだ残り溝平均約4.5mmあります。この調子だと来年にはタイヤ交換かなと思います。予想交換時期は3年6万キロといったところでしょうか。初回車検時には交換ですね。
満足している点
・エネルギーの選択ができる。(ガソリン、電気)
・受給電の選択ができる。(200v、急速充電)
・BEVの様なモーター駆動の恩恵を受けつつ、内燃機関の発電による電欠の心配も緩和され、災害時の外部電源となるのも頼もしい。
・2モーターのフルタイム4駆なのもいい!
不満な点
・ハイテク車なのでマイナートラブルが多い。保証期間内に全ての初ロット由来のマイナートラブルを出し切っておかないと保証期間後にはメンテ費用が高くつくかも。

・左前が見難い
・思ったより荷物が乗らない。
・シートベルトが内装に当たってカタカタうるさい。
・渡河性能が低い。
・補機バッテリーがしょぼ過ぎる。
デザイン

4

いかつくてイイ感じ!
走行性能

4

モーター加速がイイ感じ!
乗り心地

4

硬くてイイ感じ!
積載性

3

微妙にイイ感じ!
燃費

5

普通にイイ感じ!
価格

5

初ロットはお得だった!
故障経験
不動になるトラブルはありません。
プチハイテク車でセンサーが多いので結構エラーがでますが、リセットや保証期間内なので新品交換で対応できます。
補機バッテリーがアホ過ぎますが、対応のしようもありますし、対策もできます。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離