三菱 アウトランダーPHEV 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル
7 件中 1~7件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    3

    3列シート完備のSUVでPHEV

    2024.10.27

    年式
    2024年10月〜モデル
    総評
    2021年12月に登場したアウトランダーPHEV。三菱が培ってきた4輪制御技術「S-AWC」を搭載した前後ツインモーター方式の4WDだ。3列シートモデルを備える点も市場から支持された。2024年10月、大幅なマイナーチェンジを実施。内外装は最小限の変更だが、二次バッテリーをPHEV専用型に一新。EV走行可能距離を一気に100km以上へと伸ばした。
    満足している点
    二次バッテリーの容量を10%増やしつつ、バッテリー出力を60%も向上させた。これによるシステム出力は約20%アップの300PS中盤まで増強。わかりやすく速く、力強くなった。それだけでなくバッテリーをPHEV専用にしたことで温度管理がより緻密にできるようになり、エンジン停止時間を大幅に増やすことができた。
    不満な点
    PHEV全車に共通することながら、自宅に充電環境が整っていないと魅力を100%引き出すことが難しい。外出先などの経路充電にしても電気でしか走行できないBEVが優先されることが多く、必然的に待ち時間を考慮した移動時間の構築が不可欠に。車両重量にしてもバッテリー容量が増えたこともあり増加しており、7人乗りでは2150〜2180kgになる。
    デザイン
    従来型の評価が高かったこともあり、マイナーチェンジでは大幅な変更を行っていない。外観では力強さを強調するためフロントグリルやリヤコンビネーションランプ、アルミホイールの意匠を変更。内装では上質さを高めるため前席シートにベンチレーション機構を追加。さらに視認性向上のためフレームレスミラーを採用した。

    続きを見る

  • 一条 孝
    一条 孝(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    5

    もっとも売れているSUV型PHEV

    2023.1.19

    年式
    2021年12月〜モデル
    総評
    現行モデルのデビュー時から車両本体価格が改定され、一律22万円の値上げとなったのは残念だが、価格競争力ではまだまだ負けていない。まるでEVのような走行フィールやS-AWCがもたらす優れた操縦安定性はアウトランダーPHEVの大きな魅力となっている。
    満足している点
    従来型に対して内外装の質感が向上し、最上級グレードのPはソフトなセミアニリンレザーシートやリアルアルミニウムのシフトパネルを標準装備。上質な仕上がりは輸入プレミアムクラスにも負けないほど。非常時の電源としても有効なV2Hを用いた給電では、一般家庭の12日分の電力量も確保される。
    不満な点
    ハイブリッドモード時の燃費をさらに引き上げたい。最大のライバルとなるRAV4 PHEVはハイブリッドモード時の燃費が22.2km/Lと、アウトランダーPHEVに差をつけている。モーター出力でもRAV4 PHEVが上まわる。
    デザイン
    最新の「ダイナミックシールド」を採り入れたPHEVモデル。プラットフォームを日産「エクストレイル」と共用するが、デザインはいかにも三菱車らしい仕上がり。ボリューム感のあるスタイリングを特徴とするものの、ボディサイズはハリアーとさほど変わらない。内装についても横基調のインパネはソフトパッドで覆われるなど、洗練されたイメージに仕立てられている。

    続きを見る

  • まるも 亜希子
    まるも 亜希子(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    5
    燃費
    4
    価格
    4

    走りも楽しめる王道PHEV

    2022.12.21

    年式
    2021年12月〜モデル
    総評
    わが家でも常に購入候補に挙がっている1台です。快適性の高さ、3列シート7人乗りがあってミニバン代わりに使えるユーティリティに加え、やはり出先で1500Wのコンセントが使えたり、災害時などの備えにもなるところが大きな魅力。また、速く安全にコーナーを曲がることから始まった独自の4輪制御技術「S-AWC」はサーキットもガンガン走れるくらいの素晴らしい走行性能を持っているので、走りにうるさい夫も満足度が高いのです。
    満足している点
    外部充電ができない場合にエンジンで発電して充電することもでき、停車中の場合で約94分で80%の充電が可能です。災害時などにクルマを蓄電池として住宅に電力を供給したり、家で自然エネルギーで発電した電力をクルマに使うこともできる「V2H(ビークルトゥホーム)」にも対応しており、ガソリン満タンの状態なら最大約12日分の一般家庭の電力が賄えます。これは大きな安心に繋がりますね。
    不満な点
    急速充電器を利用するつもりであれば「三菱自動車 電動車両サポート」といういわゆる充電カードに入会した方がいいのですが、ベーシックプランでも月額550円がかかるので、あまり遠出をしない人や自宅の普通充電器しか使わないという人はちょっと悩ましいところかなと思います。外でじゃんじゃん充電器を使う人ならば、プレミアムプランで月額1650円で充電500円分が無料になり、さらに普通充電は無料なのでお得です。
    デザイン
    圧倒的な個性と堂々たる存在感。ボリューミーなフロントマスクと、すっきりとしたボディラインが個性の中にも上質感を際立たせていると感じます。一部改良で登場したブラックエディションは、ミラーやアルミホイールなど随所にブラックアクセントが効いていてワイルド感がアップ。ちょっと優等生っぽい雰囲気もある通常デザインとのギャップがいい感じです。

    続きを見る

  • 西川 昇吾
    西川 昇吾(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    3
    価格
    4

    あらゆるフィールドで三菱が培ってきた技術を感じることができる1台

    2022.12.21

    年式
    2021年12月〜モデル
    総評
    先進的なメカニズムを搭載しながらも、熟成されているような完成度の高さを実感することが出来るのが素晴らしい。三菱がこれまで、あらゆるフィールドで培ってきた技術を全面に生かしているモデルだ。また、プラグインハイブリッドと聞くとやや環境性能重視な印象を受けてしまうが、走りも楽しいというのがこのクルマの売りだろう。走り好きならばターマックモードを体感してほしいし、パドルシフト風の回生ブレーキの強弱も好印象。
    満足している点
    国産メーカーではプラグインハイブリッドの先駆者的存在とも言える三菱。その三菱が持てる技術を導入して作ったフラッグシップに搭載されたプラグインハイブリッドで出来栄えは素晴らしいと感じる。また、内装の質感が高いことと優れたAWDシステムも魅力的なポイントだ。特にAWDシステムはあらゆる場面で安定した走行を実現するだけでなく、オンロードでの楽しい操作性にも寄与することが出来るのは、嬉しい人もいるはずだ。
    不満な点
    やはり3列目シートの折り畳みと展開がしづらいところが欠点と言える。特に折り畳みは力もいるし、動き方も他メーカーの3列シートのクルマに比べれば複雑だ。また、上級グレードを選ぶとなると3列シート車しかないのも欠点と個人的には思う。クルマのキャラクターを考えてみても、2列シートで足元空間を広くして快適に移動できるようにしたいと思う声は少なくないはずだ。
    デザイン
    現代の三菱のデザインコンセプトであるダイナミックシールドを取り入れたフロントマスクは、押し出し感がありインパクトが大きいながらも先進的なイメージを上手く取り入れている。サイドに入ったプレスラインもエッジが効いていてフロントマスクとの調和を上手く取っている。また、デザインという面で言えば内装デザインが優れていると感じる。機能性と高級感を上手くバランスしており、上質なクルマに乗っていると感じさせる景色を作り出している。

    続きを見る

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    積載性
    5
    燃費
    4
    価格
    3

    三菱が誇る最高峰の4輪制御技術

    2022.12.21

    年式
    2021年12月〜モデル
    総評
    走り出しから実感する滑らかな乗り心地。ここは従来型アウトランダーPHEVから受け継いだ利点だ。電動駆動の強みであるスルッと前に出る滑らかな駆動フィーリングにはじまり、アクセルペダルをじんわり踏み込んだ際には出力が高められた前後駆動モーターにより、2tを超える車両重量を感じさせない力強さがある。20インチの大径タイヤを履くが乗り心地は上質だ。三菱が培ってきた4輪制御技術の集大成がアウトランダーPHEVの真の姿だ。
    満足している点
    2013年1月に登場した先代アウトランダーPHEVは、世界初のPHEVシステムを搭載したSUVだった。以降、PHEVシステムの改良やバッテリー容量の拡大(12.0kWh→13.8kWh)、搭載エンジン排気量の拡大(2.0L→2.4L)、改良などを繰り返しながら、60カ国以上の市場において累計29万台販売された。新型はその良いところを伸ばし、改良すべきところを見直した。7人乗り仕様があることもグッドポイントだ。
    不満な点
    3列目シートが狭いこと。筆者の足(26.0cm)では2列目シート下に収まりきらなかった。ただ、これには2つ理由がある。3列目シートが床下収納式のコンパクト設計であることに加え、3列目シートの足元に後輪駆動用のモーターユニットが配置されているためだ。また、シリーズ走行モードで発電しながら駆動モーターで走る際のノイズも気になる。車両後方のリヤモーターコントロールユニットあたりから高周波音が発生している。
    デザイン
    「ダイナミックシールド」と名付けられたフロントデザインとワイド化された車幅(従来型1800mm→1860mm)や、高められた全高(同1710mm→1745mm)により、一層存在感が増した。従来型と比較して全長は 15mmの4710mmだから長くなった印象はないが全体にふっくらしたイメージだ。インテリアは水平基調の中に、なだらかな弧を描いたインパネダッシュを組み合わせたことで、上品な空間を演出している。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    積載性
    5
    燃費
    4
    価格
    3

    自宅に充電環境がある人向け。乗り心地も感動

    2022.11.22

    年式
    2021年12月〜モデル
    総評
    自分のクルマの使い方とこのクルマの長所がガッチリはまったら、他に選択肢はないといえるほど魅力的なクルマになると思います。ライバルはトヨタRAV4やハリアーのプラグインハイブリッドになると思いますが、メカニズムの大きな違いをみるとまずアウトランダーは急速充電に対応していること(トヨタ勢は非対応)。もうひとつは、ハンドリングに関してはアウトランダーに分があることです。ただ、走りでいうと発進加速はRAV4やハリアーのほうは速いですね。加速のトヨタ勢、コーナリングのアウトランダーと言っていいでしょう。
    満足している点
    滑らかで心地よい加速と、高速走行時の快適性、乗り心地の良さ、そして運転する楽しさ。単なるエコカーだと思ったら大間違い。運転していて心躍るし、乗ってリラックスできるクルマです。そのうえ実用性も高いし、使い方によってはガソリンをほぼ減らさずに走れるし、ニーズにぴったりとハマれば満足度は相当高いでしょうね。
    不満な点
    これはアウトランダー固有のウィークポイントというよりもシステム上のこと(プラグインハイブリッドカーであればどの車種でも基本的に同じ特性)なのですが、外部充電なしで使う場合の燃費はそれほど良くありません(同じクラスのピュアガソリン車よりはいいですが)。そこだけはしっかり理解しておきたいですね。
    デザイン
    「ダイナミックシールド」と三菱のファミリーフェイスは個性的でアクが強いとは思いますが、個人的には(いい意味で)見慣れてしまい嫌悪感はまったくありません。みなさんはいかがでしょうか? ちなみにヘッドライトはボンネットフードの下ではなくバンパー内に組み込まれています。全体的なフォルムは先代に比べてシャープな仕立てとなり、スッキリしたように思います。個性的でコクはある顔なのにスッキリしているのって見事じゃないですか? 

    続きを見る

  • 伊達 軍曹
    伊達 軍曹(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    5
    価格
    4

    「ほぼEV」がさらに諸性能を向上させて登場!

    2021.11.15

    年式
    2021年12月〜モデル
    総評
    日常の近距離移動はほぼすべてEVとしてゼロエミッション走行ができ、災害時の給電施設にもなり、純粋な“ヨンク”としての魅力も高いモデルがさらにその性能を向上させたということで、これはもう注目しないわけにはいきません。
    満足している点
    長距離を走る場合は別ですが、日常の近距離移動はほぼEVとして使うことができます。また「4WD車としての操縦性能とドライビングプレジャー」も、確実に向上しています。
    不満な点
    特にありませんが、最上級グレードの場合で500万円を超える車両価格がネックとなる場合もあるでしょう。
    デザイン
    2021年12月16日に発売される新型アウトランダーPHEVは新たなデザインコンセプト「BOLD STRIDE」に沿ったものに全面刷新。エクリプス クロスやデリカD:5と共通性のあるフロントマスクや、タイヤの存在を強調する前後フェンダーまわりの意匠、飛行機の垂直尾翼をモチーフにしたというDピラーなどが特徴となります。

    続きを見る

1

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示