三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
298
0

WRCのミッションってどうなっていますか???

最近、スバルがWRCに参戦していた2001-2005年当たりのWRCを見ています。
元々ドリフトに魅せられ車に興味を持った身身なので、一般人より特別何知ってると聞かれたら、シーケンシャルドグミッションしか知らないのですが(汗)

オンボード見ると右だけのパドルシフトでギアのアップダウンしてますよね?
でもクラッチが付いている。

え???
パドルシフトってATミッションありきですよね???
しかも右だけってどんな構造?
あれペダル電子制御?!

きっと自分の知識不足。。。
分かる方教えてください!!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

WRカーのトランスミッションは、基本的に「ドグタイプ」になりパドルorレバーによる変速となります。

クラッチペダルは「基本発進のみ」。
ドグタイプなのであとはクラッチレスでギヤ操作が可能であり、WRカーの場合エンジンやミッションも同調しますのでシフトミスはありません。

パドルシフトはあくまで「指令を出す」スイッチであり、パドルスイッチにより油圧やエア機構によりシフトロッド・バレルを機械的に動かします。


スバルWRカーだけはちょっと特殊で、基本トランスミッション構成はシーケーシャルのバレル構造ではなく「Hパターン」をベースに、パドルスイッチでシフトロッドを油圧操作するタイプでした。(レガシィWRCの頃は圧縮空気)

【参考動画:3:53秒あたりから】
https://youtu.be/BFpniGagGkI?t=230

【ベースのHパターンドグ(ヒューランド製)】
https://www.youtube.com/watch?v=UwA72UXikxE


ちなみに、スバルWRC車についてはトランスミッションから駆動系まで「英プロドライブ製」であり、トランスミッションもヒューランド製。日本のスバル自体はWRC車にほとんど関与してません。


このあたりが三菱と異なる部分です。
https://www.youtube.com/watch?v=QZN6rfmv97s
→三菱はWRC車とダカール車は駆動系まで自社設計。トランスミッション自体はx-trackへ設計図を送付し制作。

グループAランサーのWRC仕様車は、シーケンシャルベースのトランスミッションを、直接機械式ロッドでバレルシフトされてます。駆動系は三菱独自で開発した特殊トランスファー(スプラグ式)と電子制御アクティブ化により、「アクセルを強く踏むとリジッド4WD、アクセルを戻すとFR」を可変する構造でした。

ランサーは2004年から完全WRカーへ移行しますが、その際のシフトは油圧ではなく空気を使った「エアシフト」。圧縮空気でギヤとデフを制御する構造でした。

https://youtu.be/BYAxYpCpMhs?t=103

その他の回答 (4件)

  • ミッションはドグミッションです。
    シフト操作はエア圧を使っていました。
    ラリーの場合はハンドルの切角が大きいので左右反転するからパドルは引いたらシフトアップ、押したらシフトダウンだった思います。
    同時にフロアシフトのシフトレバーも動いていてパドルでもシフトレバーでも操作可能だった。
    2001-2005がそうだったかは覚えていない。
    クラッチはスタートの時のみ使用。
    ドグミッションはクラッチレスシフトが可能。シフトアップ時は一時的に点火カットしてシフトアップ。シフトダウン時はオートブリッピングでシフトダウン。

  • あなたの疑問の全てではないですが、その辺りの答えがホットバージョンで群サイにマキネンさんが来た時のやつで説明があったと思います。
    「ホットバージョン マキネン」などでググれば公式YouTubeの映像が見ることができると思うので、興味があれば見てみてください。

  • WRカーのミッションは、「シーケンシャルドグミッションの構造にパドルシフトによる変速機構を後付けした」と言った感じです。

    ベースがシーケンシャルのドグミッションなので、SS走行中の変速は、クラッチ操作なしできますが、コーナーで姿勢や荷重を制御するためにクラッチペダルを踏む事もあります。

    それとラリーカー特有の事態として、リエゾン(SS間の移動)で一般公道を走るので、渋滞や信号待ちなどの際に駆動系へのダメージを抑える意味で、リエゾン区間ではクラッチペダルを踏んで変速する事もあるそうです。

    ちなみにパドルシフト自体はスイッチの役目で、ドライバーの操作(引いてアップ、押してダウン)を電気信号に変えてコントロールユニットへ送り、その信号を元に変速操作を行っています。

  • セミオートマだからですよ、発進はクラッチ使います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離