三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
760
0

現行アルトワークスの2WDと4WDどっちが速いですか? 4WDでもランサーやインプレッサのように曲がりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2WD
リアがトーションビーム
ロールに対してボディと同じ動きをするので、急激なコーナーでリアの内輪が浮きやすい

メリットは部品数が少なくコストに優れてかつ軽量に出来る

4WD
リアがITLで、ロールに対して常に平行に保つ働きが出るのでコーナーでの踏ん張りがトーションビームより効く

デメリットは部品数が多くてそのぶん重くなる

つまり直線で差を広げたいなら2WD
コーナーで踏ん張りたい&立ち上り重視なら4WD

4WDは前後とも社外のLSDが出てたはずだし

ちなみに自分はトーションビーム嫌いなのでせめて4WDのITLにした

質問者からのお礼コメント

2019.3.12 23:01

皆様ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • 運転する人の技術によるが、同じワークスなら2WDと相手した時にこちらはノーマルの4WDだったけど負けたこと無いよ?
    お尻降りたいかっこ良さなら2WDにLSD入れての走行になるが、コーナーを速く抜けたいなら4WDの方が安定する。
    重量云々を言っているのは、技術が高く均衡している場合には有効だか、差がある場合は意味をなさない。
    普通車(レクサスのオッサン乗り)相手でも頑張れたよ?相手がギブしたけど。
    また、峠なら「事故」の危険性もあるから、更に縮まる。

  • 乗り比べての感想。
    0からの加速は若干二駆が速いけど気持ち程度の差。走り出したらほとんど変わらない。
    コーナーは二駆より4駆の方が気楽に突っ込んでいける。重心が低いのと少しだけ前重心が改善されてるからかも。4駆言うてもほぼほぼ二駆なんでアクセル抜くとタックインになるけどその動きがマイルドでわかりやすい印象。リアサスが違うのでバタバタしにくいせいか?
    ハンドルこじっても曲がらないのはどっちも同じだけどきちんと扱えばかなり気持ち良く曲がる。
    運転のスタイルと好みかな?個人的には4駆のワークスが気持ち良いけど二駆の方が速く走れる人もいると思う。
    ハンドルこじって曲がりたい人は大人しくランエボやWRX乗った方が楽に速い

  • 当然ながら加速は軽い2WDの方が速いですが、走り出して仕舞えばそんなに変わりは有りません!

    コーナーではやはり2WDが有利です、4WDはアンダーが強めに出ますからね

    ランエボやWRXの4WDはスポーツ4WDと言って電子制御の高価なシステムですから良く曲がるように作られています!しかしアルトワークスの4WDは安価なシステムですから、ランエボのようなコーナリングは不可能ですから、しっかり減速してコーナリングし無いと横転してしまいます、無理は出来ません!

    アルトワークスは軽さが命ですし、ランエボのようなシステムを組み込んだらバカ高くなってしまいますし重くもなるので、高価な電子制御4WDは搭載出来ません、コーナリングは自身の腕を磨いて下さい

  • 現行アルトワークスの2WDと4WDどっちが速いですか?



    現行アルトワークス2WD

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離