三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
65
0

もし昔に280馬力制限がないとします

そうしたら
あの世代のスポーツカー(GTRやNSX.ランサーなど)はどのくらいのパワーで販売されていたと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トミーカイラが自主規制関係なくコンプリートカーを300〜350psで販売していたので、このくらいではないでしょうか?

その他の回答 (3件)

  • 2Lで200馬力、3Lで300馬力ぐらい出てれば十分な時代ですから大きくは変わらなかったのでは。
    改造車と違ってメーカーは排ガス規制とかも対応しないといけないから。
    北米NSXはカタログで294馬力
    規制のきっかけになったといわれるZ32も北米は300馬力・・
    WRXやレガシィが2Lで280馬力出した時はメーカー純正では驚異的でしたけどね・・
    GT-Rはポルシェ911に対抗して300馬力から限定NISMOは意地で400馬力ぐらい出してたかもしれないけど・・

  • 2000ターボで自主規制にずっとぶち当たっているのに2600ターボや3000ターボが出ていないわけがありません。

    秘密はブースト圧とマフラーとECUです。
    排気効率を下げてブーストを下げ燃料を絞り気味にし点火とバルタイを燃費重視にするとあら不思議280馬力位にできます。

    なので同じエンジンでも世代が進むにつれてブーストアップでのパワーの延びが変わっています。

    エボ3はピストンとメタル対策した上で吸排気とブーストアップで350馬力まで出ました。
    エボ10はノーマルエンジンのまま吸排気とブーストアップで400馬力出ました。

    恐らく規制がなければここから1割ほど下げた状態で売られていたと思います。

    ちなみにターボがカタログ値最低なのにNAがカタログ値の馬力が出ない訳はターボは越えているのを無理やり落として合わせていてNAは無理やり良質な個体を使って高く見せているからです。

    ターボで当たりエンジンが来ると自主規制のあたってるエンジンは300馬力越えてます。
    NAは大当たりしたら天気のいい日にカタログ値ちょい出る位です。

  • 280馬力規制と言っても、280馬力超えていたよ。
    型式認定業務を担当している友人に由ると
    型式認可時、出力280馬力と申請したら
    確実に、即座に280馬力以上計測出来ないといけないので
    各車、280馬力以上出ていた筈です。
    NSXは、ベンチ計測で296馬力出ていましたよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離