三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
187
0

まだ免許取得(普通乗用車)して
1年目の19歳の学生ですが
回答宜しくお願い致します。

m(__)m

先月、父親(51歳)が膵臓がんで他界しました
1年前に癌が発覚してから覚悟はしていたのですが…
いざ父親が亡くなるととても辛いです
(とても真面目で優しい自慢の父親でした)

生前、父が、新車から所有していました
三菱のランサーエボリューション3があるのですが
(23年前に新車で購入して生前まで維持して来た車両です)

私が子供の頃から慣れ親しんだ車です
小さい頃はよくチャイルドシートに乗せられ
箱根にドライブに連れて行ってくれました
(ランサー好きが集まるミーティングだと思います)
殆ど寝ていたので記憶が曖昧ですが

前置きが長くなりすみません

相談は、生前父が大切に所有していました
ランサーエボリューション3の処分についてです

私は、免許を取得してから
この車は、一度も運転した事がないです
(一応、MT車も乗れる普通一種です)

正直、特に興味がある車両ではなかったので
(古くて、乗り心地が悪い車なので)
移動の時は、いつも母親が所有しています
EKスペースを借りています

しかし葬儀の時に
父親の友人(近くの三菱ディーラーの工場長です)が
父親の車(エボ3)をお前が引き続いて
乗ってあげたどうだ?
車両維持には、部本供給や
金銭面(維持費)も含めていろいろと大変だけど
ある程度は、俺が面倒みてあげるから

と言われました。

工場長も古いスタリオンをという車を所有していて
(父親の車よりも古いですヘッドライトが格納しているタイプです)

父親と父の友人の工場長は、学生の頃からの
30年以上の友人で、とても仲良しでした

その事を母親に相談したら
あの車は、私もいろいろと思い出があるから
お母さんも協力してあげるから
お前が、しばらくお父さんの代わりに乗ってあげたら
とてもお父さんが大切にして来た車だから
処分(廃車)するのは、私も心苦しいのよね…

それなので、今後は、私がこの車を引き続き
所有の方向で向かうのですが(正直、不安です)

何分、この車を運転するのは初めてなので
古い(旧車)ランサーエボリューション3を運転するにあたり
何か注意点などありますか??

車好き(旧車好き)の
皆さんのご意見と注意点などのアドバイスを頂ければ幸いですので
ご回答宜しくお願い致します。m(__)m

何分、学生なので、アルバイト代も月に5~7万円程度です
社会人になるまで
しばらくは、母親と工場長にお世話になるかと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

思い出の品って処分したくないものなので周りの方がアナタに所有を勧めた気持ち解りますね。工場長は知っていたからアナタに乗るように言ったんでしょうけど、ランエボIIIは今でも価値がある車ですからアナタが所有して良かったと私も思います。
整備については古い車ですが、丈夫なエンジンなので動力関係は大丈夫でしょうけどブロックの繋ぎ目からオイルが滲み出てないかチェックしときましょう。燃料ポンプ等の補記類も工場長と相談しながらチェックしましょう。工場長が「ある程度は面倒みてあげる」と言ってくれたのは凄くありがたい事ですよ。
運転は車両感覚を掴むまでは母親の軽の時よりずっと気をつけて(特に内輪差や車幅)おけば大丈夫です。ドッカンターボなので急なアクセルの踏み込みさえしなければ大丈夫です。高速道路など速度の出せる状況で真っ直ぐな直線道路でしっかりハンドルを握ってアクセルを全開に踏んでどのような加速、パワーの出方を体験して車の特性を体で体験しておいた方がいいと思います。もちろんその時はスピード違反になるので警察はもちろん他者車両がいない(少なくて迷惑かからない)安全な時にですけど。
燃費は良くないけどすごくいい車なので(そしてカッコいい)大事にしてください。

質問者からのお礼コメント

2018.9.22 21:00

ご丁寧なご回答を頂きまして
有難う御座いますm(__)m
とても参考になりました
父が残してくれたこの車を
これからも切に乗っていこうと思います
他の回答者様も心温まる
回答を頂きまして有難う御座いました。

その他の回答 (9件)

  • エボですか。良いですねえ。加速のいい車に載ったほうが安全です。

    ずっと載ったほうが良いでしょう。今のへなちょこグルマより良いでしょう。

    普通に載る分には何も考えないでいいでしょう。ぶん回さない限り普通の車より安全です。

    ぶん回す時もぶれないし安全です。ただしラリーレーシングカーのようには乗れません。デフを変えないと。

    デフ変えると曲がれなくなりますから普通の道では相当の腕が上がらないと難しいです。

  • 運転に関しては極々普通のMT車として乗ればよいと思います

    古い車なのでクラシックカー程ではないですが
    最近の車よりかは若干維持費がかかりますが
    熱心な愛好家の方もいらっしゃいますので
    整備面で面倒をみて頂ける方がいるのであれば
    部品の調達にもさほど苦労することはないと思います

    一点気を付けた方が良いのは
    走り屋さんが走るのに好きそうな場所を通行する際は
    大人しく運転した方が良いですね

    調子乗ったようなことをすると
    煽られたり(最近は少ないと思いますが)する可能性があります

    反面、好きな方も高齢化(あくまで昔に比べてですが)が進んでます
    ドライブしてて優しく声をかけてくる方もいらっしゃると思いますので
    あなたとあなたのお父さんとの思い出話をされると良いと思います

  • 古い(旧車)ランサーエボリューション3を運転するにあたり
    何か注意点などありますか??

    燃費6km~9km
    油脂類の交換
    エンジンの点火プラグ
    新車の火花の強さを維持
    火花の強さが弱いとエンジントラブル
    冷却水の温度、適温を維持
    ゴム部品の劣化

  • タマ数が少なくて価格が高い
    エボ3。

    絶対、売ったりしてはいけません。どんな事があっても保管しましょう。

    回答の画像
  • ベテランと言われるドライバーも、
    いつもとは違う車を運転するときは緊張感があり、不安があるものです。
    だから、アクセルの踏み込みは慎重になるし、ブレーキの踏み方も静かになります。
    MT車ならクラッチの具合も車両によってバラバラですから、ますます慎重になります。

    せっかくお父様の愛車に乗り続けるわけですから、
    車間距離を広く空けて、早めに確認するよう努めれば、十分にイケますよ。

    私も、父が所有していた車に乗っていますが、動かなくなるまで乗ろうと思っています。
    っていうか、乗り換える気にならないんですよ…

    大切に乗ってあげてください。

  • 普通に運転するなら何も考えなくて大丈夫ですよ。ただセダンですからEKスペースにくらべボンネット、トランクの出幅がありますので慣れるまで注意しましょう。
    きっとお父様も喜んでおられます。大切にして下さい。

  • 乗るのが難しのであれば、維持してあげれば・・ただ処分するのにあたっても、早まらないことですね、いろいろ相談してから買い取り屋さんで処分するのが妥当ですよ・・古い割には金額のつく希少価値のある車ですからね・・慣れない車で多分癖もついてるでしょうから、当分はその癖を習得するのに時間がかかるでしょうね・・本当に車好きなお父さんだったんでしょうね・・周りの方が応援してくださることが、少しでもの救いです・・時間が空いたときだけ動かしてみたらいかがですか???

  • 普通に乗るぶんには
    何も心配しなくて
    大丈夫だと思います。

    人より上手く速く
    走ってやろう!
    なんて思うと話は
    変わりますが
    主さんは そんなタイプでは
    ありませんよね?

    メンテナンスは工場長に
    教えて貰って下さい。
    その時にお父様の思い出話し
    などして貰うのも良いと思います。
    きっとお父様も2人の会話に
    参加して笑いながら
    頷いていると思います。

  • 何も心配いりません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離