三菱 ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,559
0

J58 三菱ジープ ジープをレストアして5ナンバーを取得したいと、思っています。現在は、ナンバーが無いのですが、車体の後ろに、最大積載量250キロとシールが貼ってあるため、4ナンバーの車になると思います。

排気ガス規制があるため、当方の地域ではナンバーが取れません。5ナンバーを取得するには、どうすれば良いのでしょうか?
自分でいろいろ調べたところ
①座席は折りたたみ式又は脱着式の構造 が 貨物?ならばボルト固定または溶接でOK?
②運転席者席と物品積載装置との間に乗車人員が移動できないような隔壁があること が 貨物?J58には最初からそんな壁がないかろ無視?
③自動車の乗車設備と物品積載設備との間に適当な隔壁又は保護仕切を備えたものであること が 貨物?最大積載が250キロのジープは無視?
④自動車の乗車設備を最大に利用した場合において、残された物品積載設備の床面積が、この場合のゆかめんせきより大きいこと が 貨物?①で後部座席を固定しているため、乗車設備面積の方が大きいかな?面積が足らないようなら、残りの荷台の部分に、スペアタイヤか道具箱をボルト固定する?
⑤物品積載設備を最大に利用した場合において床面積が1平方メートル以上であること が 貨物?④の方法でOK?
⑥荷台のアオリを開かないように、固定する。

以上のことをすれば 5ナンバー取得は可能ですか? 詳しい方 他にも方法を知っている方 回答をお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ジープは難しいです。
同一車種内に5ナンバー車がないので、乗員保護の関係を全部計算で出さなければならないのです。
いくつかのショップで乗用登録に成功していますので、こういったショップにお金を払って依頼するのが一番簡単です。

その他の回答 (1件)

  • 私は、昭和33年式のジープを所有してます。職場の出入りの中古車屋さん(旧車・カスタム得意)に聞いた処、年式の古いヤツの方がいわゆる衝突安全基準などの点で改変しやすいみたいで、質問者様のケースでは、シートベルト・シート間隔に始まって、乗用基準に合致させる必要があり規制緩和の時代、絶対ダメとは、言わないのですが個人での対応は、難しいので、ショップに任せた方がイイと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ジープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離