三菱 ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,674
0

排ガス規制について

来年度に仕事で東北に仕事に行くことになったのですが、その際に自分の車を持って行きたいと思っています。
自分の車は三菱ジープj55なんですがその時に首都高を利用しようと思っているのですが、ジープは排ガス規制に引っかかっているので、通行はできないのでしょうか
もし、首都高を利用した場合捕まりますか


知恵を貸して下さい。

※初年度登録は平成9年6月です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

東京都など関東地方九都県市(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・さいたま市・千葉市・横浜市・川崎市・相模原市)でのディーゼル規制は、警察を抱き込んだ「現行犯」逮捕の体制になってません。

ビデオカメラなどで通行中のナンバープレートを撮影して、登録情報と照会して規制適合車か規制対象車かを判断して後日警告書が郵送されてきます。

その他の回答 (2件)

  • ディーゼル車でも、地方の許可地の車両が都内に遊びに行くだけや、通過するだけなら問題ないです。

    問題は住所を都内に置くことで、車そのものを都内に登録する時に規制にひっかかるのです。

    ディーゼル車に乗っているからといって各地で検問(チェック)等は、ありません。

    http://response.jp/article/2004/05/28/60743.html

  • 自分の理解している流入規制のペナルティーは以下です。

    まず一斉取締、またはカメラによる撮影で不適合が発覚します。
    これによりその場、または後日の郵送で警告書が届きます。
    一斉取締でも逮捕などの身柄拘束はありません。
    あくまで警告書で違反点数や反則金などはありません。

    これで改善すれば(運行しない、なども含む)その後は何もありません。

    もし改善せず車両の運行を続け、再び発覚すると、今度は「運行禁止命令」が
    来ます。そのとき違反者の氏名が公開されます。
    この運行禁止命令にも、金銭のペナルティーは無いようです。

    運行禁止命令を無視して運行を続けた場合のペナルティーは分かりません。

    このように流入規制のペナルティーは、運送業のような多数の車両を継続的に
    運用している方々が対象のようです。運行禁止されると事業ができませんし、
    氏名を公表されるとお客が減って困りますから。

    違法行為は良くないのですが、個人が1回違反するだけなら、例え発覚しても、
    実質的な不利益は無さそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ジープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離