三菱 アイ 「GDIで痛い目にあって三菱からは少し離れ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:M_4WD(AT_0.66) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

GDIで痛い目にあって三菱からは少し離れ...

2006.8.26

総評
GDIで痛い目にあって三菱からは少し離れていたのですが
アイに一目ぼれして三菱に戻ってきました。
長く楽しんで乗ると言う意味での素材としてはかなりいいですが
一番乗り手が長く付き合う部分は内装なのであと値段を10万あげて内装を良くして欲しかった。
ただ車体や足回り、エンジンなどはどうみても軽としてはオーバークオリティなので実際乗ってみるとまぁ~どうでもいいといえばどうでもいいところでありますが、、、
モー少しエンジンフィーリングが尖っていればもっと面白い車になるんですがいろいろ諸事情を考慮すればいいと言えばいいですよね、
もうすこしスポーツに振ったモデル(MT化)や普及モデルにCVT装備すればもっと魅力的な車に発展することが出来ると思うので
三菱さんには頑張ってもらいたいです
満足している点
軽自動車とは思えない操舵性とフィーリング
電子スロットの味付けが良いため、べた踏みで踏まなくてもドンドン加速する、サスのセッティングがアンダーよりなのでMR特有の手癖の悪さを上手く隠してある、車体の出来は他のリッターカーの上位グレード並
この車を最初に説明するときフロア下を見せるとほとんどの人が驚く(笑)
ハンドリングの味付けが親が乗っているメルセデスE350とかなり似ているので安心感がある
コーナーリングは非常に楽しいです。
不満な点
発売当初のターゲットが主に女性向けをターゲットにしているためか
NA的なフィーリングに味付けをしてあるためか、若干もったるい
某S車みたいなスポーツモード的な切り替えができたら良かったのに
電子スロットまでいれたなら、どうせプレミアムを目指すのであれば
いっそトラクションコントロールを組み込めばよかったのに、、、
ノーマルの足だと横に対する突風に弱い(ただし足をスポーツダウンサスを入れると解決できました)
せっかくの軽ターボなのにMT設定がない
見えない車体にコストをかけているので内装が若干チープ
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離