三菱 アイ 「2週間ほど経過して二度目のレポートです。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:M(AT_0.66) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2週間ほど経過して二度目のレポートです。...

2006.5.5

総評
2週間ほど経過して二度目のレポートです。
最近かなり見かける様になってきて希少性がなくなってきた感じ。

【総評】
税金と保険をケチって普通車からiにしたけど同じ150万だすなら普通車にしたらよかったと後悔してます。
満足している点
①デザインはナイス。
でも車体色が黒だと色の錯覚というかなんというか普通の軽自動車のように見える。
逆に言うと目立ちたくない人は黒がおススメ。

②「軽自動車にしては」静粛性がかなりいい。
普通車に比べるとさすがに劣るが十分許容できる範囲。
高速になればなるほどエンジン音は少なくなります。
また、アクセルを放して減速していく時はかなり静か。

③キーレスオペレーションで車から離れるだけでロックされる機能が便利。
(ディーラーでの設定必要)

④かなり小回りが利くので車庫入れが楽チン。
不満な点
①昼間や光の当たり具合によってウインドガラスにダッシュボード上の波の模様が映り込み視界的に非常に邪魔。
ダッシュボード上に何か一枚ものをひいたほうがいいでしょう。

②ドアがゆるゆるなので車体が傾いての駐車の際は気をつけないと隣の車にぶつかります。

③エンジン停止後、熱くなりすぎたエンジンを冷やすため空冷ファンの音が結構大きいので夜間近所にもうしわけなくなる。

④他の軽自動車に比べて案外室内が狭く窮屈で、座席は人体にフィットする形じゃないのですごく疲れます。
遠距離はおすすめできない。
遠距離乗りたい場合はレカロ導入必須。

⑤ウインドウォッシャー起動時水がおもいっきり飛び跳ねるので周りに気を使う。
怖い車の横ではぜったいに動かせない(苦笑
車体の前方全体的に水が飛び散るのでウォッシャー液になにかを混ぜてる場合その周辺に飛び跳ねたしみだらけになる。

⑥フォグは光力が弱すぎてあまり意味がない感じ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離