三菱 アイ 「ドライバビリティ最強の軽乗用車」のユーザーレビュー

IZO8823 IZO8823さん

三菱 アイ

グレード:G(AT_0.66) 2006年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
5

ドライバビリティ最強の軽乗用車

2021.2.6

総評
当時の三菱自動車が、起死回生の為に生み出したプレミアム軽乗用車アイは一世一代で終わりました。
でもドライビング好きな方が乗れば、その良さは、分かります。
日常的な使い勝手と運転する楽しさを併せ持った軽乗用車は二度と現れないでしょう。
満足している点
昔、憧れた往年の小型車、RRのフィアットアバルト、スバル360、R2など以来の軽乗用車の後輪駆動を復活させた三菱アイ。
それもコスパ最強庶民の味方、軽自動車の規格というのが有り難い。
当時の三菱には感謝しかありません!
不満な点
4人乗りの軽乗用車で、アイのため全てが専用設計された、リアミッドシップレイアウトというだけで十分過ぎる贅沢なので、後はどうでも良い。
デザイン

5

アイの「ワンモーションフォルム」のエクステリアは、特に目新しいとは思ってませんでしたが…
所有して、何気にアイを見ると、リアミッドシップだからこそ四輪を四隅に追いやったからこそ出来た、その完成度に時々見惚れてます。
走行性能

4

とにかく曲がる度コーナリングが気持ち良いです。
ターボラグも少なく、良きエンジンです。
乗り心地

4

購入時から、サスペンションが社外パーツの車高調なので、ノーマルが分かりませんが…
シャーシ剛性が高い感じで、良いです。
積載性

4

4人フル乗車はお勧めしません。
アイをメインのファミリーカーにする人は居ないと思いますが…
1〜2人乗りなら、積載性も十分だと思います。
燃費

4

660ccターボエンジン車重900キロで、
街乗り10キロ前後、郊外20キロ前後
十分に燃費良いです。
価格

5

発売当時の新車価格が150万くらいでしたか?
ターボ車の軽乗用車は、だいたいその辺りなので高くも安くもないですよね。
自分は個人売買で85,000円で購入しました。
故障経験
ありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離