三菱 アイ 「デザインが鮮烈でした この車の魅力はなんといっても独創的な外装デザインに尽きるでしょう。写真で見るよりも実車の方が断然存在感が大きく感じられるデザイン」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

デザインが鮮烈でした この車の魅力はなんといっても独創的な外装デザインに尽きるでしょう。写真で見るよりも実車の方が断然存在感が大きく感じられるデザイン

2006.10.31

総評
デザインが鮮烈でした
この車の魅力はなんといっても独創的な外装デザインに尽きるでしょう。写真で見るよりも実車の方が断然存在感が大きく感じられるデザインです。
動力性能的には「1~2名乗車ならこれで充分」だと思います。ターボ付きとはいえ660ccですから、発進加速や山道の上りでかったるさを感じることもあります。しかし一旦スピードに乗ってしまえばその軽快なハンドリングにより、まるでミズスマシのようにすいすいと走ってくれます。(下りの山道は本当に楽しい!)
革新的なリア・ミッドシップレイアウトの採用など、車好きの心をくすぐる部分を多く備えていることもあり、このデザインが気に入ったなら買って後悔することは少ないと思います。(私もフェアレディZから乗り換えちゃいました)
車両価格が高いと指摘されていましたが、低金利ローンや3年間定期点検無料サービスなど利用できましたので、トータルのコストで考えればとてもお買い得でした。
満足している点
・外装デザインの素晴らしさ。
・リア駆動なので、とても自然で素直なステアリングフィール。
・リアにエンジンがあるためハンドル切れ角が大きく、非常に小回りが利くこと。どこでもUターン出来る気がします。(^^;
・高速走行時もエンジン音が全然気にならないこと(後席は分かりませんが)。リアのエンジン音はそのまま後ろへ置き去りにされるため、室内へはあまり入ってこないようです。
・雪国に住んでいない方にもとてもおススメな「寒冷地仕様」。
 ¥16800で運転席シートヒーターが付きますので、朝晩寒い季節でも腰の辺りがポカポカして快適です。
不満な点
・シートのサイズ(幅)が小さいこと。「軽だから…」と言えばそれまでなのですが、フロアではなくインパネシフトを採用していれば、もう少し幅広いシートを入れることが出来たのではないでしょうか?どうせMTの設定は無いのだから、そこは割り切ったレイアウトにすれば良かったと思います。
※シートについて、「すぐに腰が痛くなる…」という方も多いようですが、自分はそれは感じません(狭いのは狭いですが)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離