三菱 アイ 「この車は軽四の粋を超えてます。 エクステリアはかなり良いと思います。横からみたデザインは近未来的なデザインで、未来の車はおそらくこういう形になるのでし」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

この車は軽四の粋を超えてます。 エクステリアはかなり良いと思います。横からみたデザインは近未来的なデザインで、未来の車はおそらくこういう形になるのでし

2006.10.21

総評
この車は軽四の粋を超えてます。
エクステリアはかなり良いと思います。横からみたデザインは近未来的なデザインで、未来の車はおそらくこういう形になるのでしょう、と誰もが思うようなものと思います。机上のデザインではこのようなデザインは多数書かれる事と思いますが、実車のレベルでここまで完成されたデザインを三菱が作れるとは思いませんでした。スバルR2も秀逸ですがその上をいってると思います。エクステリアで残念なのは二点あって、一点は、エンジン部のエアインレットがブラックの円形なことで、この部分をリアミッドエンジンをアピールする上でもっと過激なデザインに出来ないものかと思います。エアの導入口をフェラーリ308/328のような、いかにもミッドを強調するようなデザインにできればこの上なく満足が得られるものと思います。もう一点は、軽規格であること。幅が狭くタイトに見えること。これは惜しいと思います。軽の枠をはみ出して、全高と全幅のバランスをとれば、稀にみるコンパクトスポーツカーが出来ると思います
満足している点
普通に走っていると軽自動車という感じはしません。乗り心地はいいし、静かだし、普通に交通の流れにのれるし、可変バルブタイミング機構付きDOHCエンジンにターボで過給したエンジンにはなにも不満はありません。特に乗り心地とパワー感は完全に軽の域を超えてます。一般的にアイは高価だと思われてますが、アイのリアミッドエンジンを冷却するために、フルフロアアンダーカバーがついてます。(車の下にもぐると見えます^^;)見えないところにもお金をかけていると考えると、むしろコストパフォーマンスは高いと思います。
不満な点
これは短所では無いかもしれませんが、荒れた路面を速いスピードで走ると、リアにエンジンがあるためその重量によりチョットばたつく感じがしますが、これはサスペンションチューニングで対処できるのではないかと思われます。フロントが軽い恩恵と、ロングホイールベースのためとても軽とは思えない乗り心地が提供されてます。ただ、高い速度粋ではミッド特有のフラフラ感はありますが、ミッドでは世界一(と思う)背の高いスタイリングのためしかたがないと思いますが、4輪すべてサスペンションを見直せば更によくなると感じました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離