三菱 グランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,684
0

中古タイヤの購入を考えています。

中古タイヤの購入(サイズは205/65R15:車種はグランディス)を考えていますが、あるタイヤショップに相談しましたら、

FALKEN ZIEX ZE912(103-21)2本と、オートバックス Maxrun EZ (102-29)2本の計4本を薦められました。

タイヤに関してはあまり知識がないのですが、
メーカーの違うタイヤ2本をそれぞれ装着するのはなんとなくですが「大丈夫なのかな?」という思いがあります。
微妙にやわらかさも違うでしょうし、それで果たして安定するのかな・・・・・と。


御意見・アドバイスをよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中古タイヤを購入する時の注意点を書きます。

①セリアル№の確認

②パンク修理痕などの確認

③残り溝の確認

タイヤの寿命は大体3年くらいです。ゴムは経年劣化すると硬化します。(古くなった輪ゴムがすぐに千切れるように)

硬化したタイヤはクラックが入りやすく、バーストの原因になります。

セリアル№というのは、何年何周に製造されたかを示す番号です。
例えば、1109なら2009年11週目に製造したことを示します。 11週目ということは、一ヶ月4週と考えて2月の終り頃ということが分かります。 よって2009年2月の終りに製造したことになります。
セリアル№はタイヤの横に記載されてあります。

必ず確認しましょう。

次にパターン違いですが、それほど大きな影響はありません。何故なら経年劣化していて、基本的に多少硬化しているからです。

タイヤ専門店などにも足を運んで色々お話されて多少の知識の下、検討されることをおすすめします。なにも知らなければ、損したり、危険な場合もあります。保証もない場合が多いです。

その他の回答 (4件)

  • 中古タイヤの購入は1年以内に車を買い替える場合等にしますが、
    普通に道路を走るだけでしたら、サイズさえ合っていれば4本ばらばらでも特に不具合はないと思いますが。

    3年前のものでも問題ありませんよ。
    年間2千キロしか走らない人は、3年、6千キロでタイヤ交換しませんよ。

    6年で1万キロの車ありますが、普通に高速道路走っています。

  • 中古タイヤの良い点は、新品よりも安く買える。と言う事です。
    新品タイヤが買える状況にあるのでしたら、
    新品タイヤの購入をオススメします。

    新品タイヤでも、海外製のタイヤなら国産のタイヤを買うよりも
    安く購入する事もできます。

  • 銘柄の違いを気にするのであれば、中古タイヤはやめた方がいいでしょうね。そういう事を気にしない人が利用するものですよ。

  • 中古タイヤはやめたほうがいいですよ。

    ゴムが死んでる場合が多いので、ケシゴムみたいにすぐなくなります。

    製造年月日をチェックして1年以内であればいいと思いますが。

    違う銘柄を使うことに関しては問題ないです。

    やわらかさは違いますが、そこまで敏感にわかりますか?

    ましてや中古の硬化したゴムならどれも一緒です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 グランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 グランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離