三菱 グランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,567
0

車雑誌のベストカーで、乗り心地を評価してランキングしているページがあったのですが、そこに気になる車が・・・。 3位あたりに、三菱グランディスがありました。

レクサスLSやマジェスタなら納得いきますが、なぜ上位にグランディス?となります。
いや、オーナーさんを否定している訳ではないですよ。むしろ、本当にいいなら買いたいと思ってるくらいです。
グランディスオーナーさん、また車の乗り心地などに詳しい方、そんなにグランディスは乗り心地がいいのでしょうか?? (オーナーさんには失礼な質問ですが、上にもあるように、良ければ購入も考えてるからです。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

発売当初から7年間10万キロほど乗っていますが、今でも乗り心地は悪く無いです。しかし、高級セダンなどに比べて驚くほど良いと言うこともないでしょう。
乗り心地については足回りだけでなく、シートの作りやインテリア、騒音や振動、エンジンのフィーリングなど総合的な要素が関わってくると思います。それらの多くは好みや主観による部分もありますので必ず試乗してから決められることをお奨めします。

この車は三菱がダイムラーの傘下にあった時に作られた僅か3車種のうちの一つです。新生三菱の時代であり、それまでの三菱車とは芸風が少し違う感じです。また、既に激戦区となっていたミドルクラスのミニバン市場に後発でデビューしたわけですので、社運をかけたかなりの力作だったはずです。個人的には出来は案外良いと思っています。
しかし再びの不祥事問題、ミニバン市場の多様化、結局はオデッセーの一人勝ちなどにより全く陽の目を見ずに生産終了となったのが残念です。

ぶっちゃけ不人気メーカーの不人気車ですので中古価格は手ごろになっているようです。気に入ればお買い得かもしれません。
購入に当たってはローダウンなど改造(改悪?)している個体も多いので、それは避けるべきでしょう。
MMCS+純正ナビ+純正オーディオはそれなりに多機能で便利なのですが、故障すると修理は高価ですし、容易に社外品と交換することもできません。できればオーディオレス仕様(社外品ナビ付きなど)を選択した方が良いかもしれません。
メーカーオプションの寒冷地仕様は後部に独立したフルオートエアコンが付いていて良いです。
あと、シートはフル・フラットになりません。座り心地の良いシートデザインとフル・フラットの両立は難しいのでしょう。
燃費は街乗りだけなら6~7km/Lほどです。高速で10km/Lほど。北海道の郊外を走った時はどう走っても11km/Lまで伸びました。

質問者からのお礼コメント

2010.9.28 22:00

とても詳しくご回答下さりありがとうございます。僕的には、とても好きなデザインだし、カッコイイと思います。皆さんは、不人気、不人気といいますが、僕は逆に嬉しいです。不人気でも、いい車なんだって思えるからです。車選びは、家族ウンヌンありますが、自己満足だと思いますし。カッコよくて乗り心地が良ければ最高です。あとは、洗車が大変そうなのと、維持費ですね。安くければいいですが、アドバイス通り注意しときます。

その他の回答 (1件)

  • 発売直後に試乗した事があります。
    乗り心地は確かに良かったですよ。ただ最近の車のようにダンピングを効かせた物ではなく、しっとりとした乗り心地です。
    その時期の三菱車の特徴でして、ランサーセディア、ディオン等もしっとりした乗り心地でしたね。
    ただグランディスは昨年3月に生産終わってますので、購入は必然的に中古となります。
    乗るといい車ですが、特徴が無かったのとリコール問題であまり売れなかった車でした。
    ちなみにこの車、乗り心地もいいですが、エアコンの出来も大変良かったのも記憶してます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 グランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 グランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離