三菱 グランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,488
0

HIDを付けました、オークションでSTARTECHの安い物ですが、問題無く点灯しています。 が・・・ライトを点けると何故か、オーディオの音声が消えます、別でアンプ別に付けてサブウーハー鳴らしているんですが

ウーハーのみ鳴って音声が消えます、オーディオのスイッチを OFF→ON すると音声は復活します。特にノイズとか入ってません(ノイズが入ると言うのはどこかで見たことがあるんですが)購入した所に聞いてもイマイチで、「バラストの位置を変えてみて・・・」などしか答えてもらえず、バラストなんか他に付けれる所無いし・・・ どなたか解決策分かる方、助けて下さい。
オーディオは、カロッツェリアDEH-P510で IPバス入力があるやつでDEH-P510から サブウーハー出力(別付けパワーアンプ接続) 内臓50Wx4で純正スピーカー、カロのサテライトスピーカーをを鳴らしています、IPバスは、カロHDD楽ナビを接続しています。電装詳しい方教えて下さい。
車はN84グランディスです。

補足

sakura_topsecret様 早速有難う御座います。(ここに書き込んでいいんでしょうか・・・) 電源 +、-は共にバッテリーから、リレーを使い接続しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

HIDの『+』の配線はどこから取りましたか?
バッテリーから直接取り、リレーを介して点灯させるのですが、どうでしょう。

どこかの配線に割り込ませてる場合は、そこを改善してみて下さい。

『補足』
んー。
そうしたら、オーディオのデッキの配線をバッテリーから引いてみて、症状が変わらないなら電圧不足はなさそうですね。

気になるのは、IPバスに付いてる楽ナビ。
IPバスは1v以上の出力をつなげないで下さいとありますが、このナビを外しても正常動作しないようならここも違います。

手順として、
① IPバスを外して確認してみる。
② オーディオの配線をバッテリーから直接を取って確認してみる。
③ HIDのライトONの時にリレーに信号がいく配線(バッテリーからのとは別です)を 一度外して別の配線で手動で点灯させてみる。

③はライトスイッチからの電気がオーディオに影響を与えてる場合を考えてです。

その他の回答 (1件)

  • 最近似たような現象の車がありました。
    フォグをHIDに変更…
    電源は配線キットを使いバッテリーからリレーを使い…
    バラストはバンパーを外しフレームにビスで固定…
    電源ラインの余った配線はまとめてバラスト付近に固定…
    こんな感じで取り付け点灯したら、見事にカーステレオは鳴らなくなりました。消灯後は普段と変わらずなります。作業をしていた工場のステレオにもノイズで影響がでました。 改善したポイント…電源ラインをバッテリーから取るのは一緒でバラストまでを違う所を通して配線しました。
    電源ラインの余った配線をバラストから離して、小さくマトメルのではなく、大きくまとめ…
    バラストからバーナーに繋がる配線には…プラス側マイナス側を独立に銀紙で包みテーピング…
    理想はマフラーアースみたいな材質の物で包むのが望ましいかと…
    トヨタのメーカーオプションなどのHIDは配線にノイズ防止には、よくそんな加工がしてあります。

    これらの改善後は普通になりました。車種により違いは有るものの、効果は有るかな?と思います。

    メーカーの方の言ったバラストの取り付け位置の変更も以外と大事だったりしますね(*_*)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 グランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 グランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離