三菱 グランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
4,075
0

ハイドロプレーニング現象

先日、雨の高速で体験しました。

突然、車体が浮く感覚になり、
ハンドルが全く効かなくなりました。

結局タイヤが着地?する前に
スーッと引き寄せられるように中央分離帯に衝突。

あとはもう、何もできず
左右の壁に擦りながら減速。

最後は半回転して停車しました。

幸い軽傷で済んだのでよかったですが、
もちろん廃車です。

質問ですが、
もちろん原因は私のスピードだし過ぎ(120k)
なんですけど、
起こりやすい車、起こりにくい車ってありますか?

重量、車高、タイヤなど。

ちなみに今回は
三菱のグランディスです。

余談ですが
こいつは、本当に頑張ってくれました。
ボロボロになりながら、自分を守ってくれました。
まだ、レッカーされたままですが、
今度、手を合わせに行って来ます。

アドバイスよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

草レースのヘボメカニックです。


〇水溜まりの深さ
深いほど低速でも ハイドロプレーニング現象を起こし易い。
また、溜まっている水も原因になり易いが、速く流れる水もまた ハイドロプレーニング現象を引き起こし易くなります。


〇車重
軽い車ほど ハイドロプレーニング現象を引き起こし易い。


〇タイヤ
太いタイヤ、溝の浅いタイヤほど ハイドロプレーニング現象を引き起こし易い。


〇スピード
当然、速度が速いほど ハイドロプレーニング現象を引き起こし易い。


〇サスペンション
動きの悪いサスペンション、サスペンションストロークの短いサスペンションほど ハイドロプレーニング現象を引き起こし易い。(タイヤが路面から浮き上がり、そこに水膜が貫入するため) 安物車高調などで 大きくローダウンしている車などは なり易いでしょうね。



ハイドロプレーニング現象は タイヤと路面との間に 水膜が貫入した場合に発生します。
タイヤが水膜を排除する能力(排水可能な水量・排水に必要な時間)を超えた場合です。

質問者からのお礼コメント

2013.7.19 21:45

詳しい説明ありがとうございました。

ほかの皆様もとても、参考になりました。

ありがとうございました。

その他の回答 (12件)

  • アクアプレーニングはタイヤが細くて車重が重い車が起きにくいです。

    その逆で軽量でタイヤが太い車は顕著です。

    例えばホンダNSXというオールアルミの軽量スポーツ車がありましたがRR(リアエンジン、リア駆動、厳密にはリアミッドシップなのでRM)というレイアウトのせいもあって太いフロントタイヤに重さがかからず雨では操舵が効きにくいためにメーカーで雨専用のタイヤが開発されていたという経緯さえあります。確かセンターに異常に太い溝が掘られたようなタイヤだったと記憶しています。

    いずれにしてもこの度はお体が無事だったことが何より幸いでしたね。

    ところでアクアプレーニングが起こったら何もせずにただじっと車速が落ちてタイヤがグリップするのを待つしかありません。プロドライバーでも同じです。

    ハンドルを切ったりするとグリップをはじめた途端にすっとんでいきますし、ブレーキを踏むとスピンすることになります。

  • 軽い車は起こりやすいでしょうね。
    重い車の場合は接地圧が高いので浮き上がりづらいというはあるでしょう。

    しかし実際はタイヤの溝の深さ次第というところでしょう。
    溝の深さが十分であれば、軽自動車で大雨でもハイドロ状態は起こりづらいです。
    逆に、重量級の車でもツルツルのタイヤなら簡単にハイドロ状態になりますし。

    車は残念ですけど、お疲れ様&助けてくれてありがとうと声をかけてあげて下さいね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 グランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 グランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離