三菱 FTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
144
0

始めて質問させて頂きます。変な文があるとは思いますがご容赦ください。

先日、車同士で事故に会いました。
状況としては私から見て左側にコンビニの駐車場がありまして、私が直線道路を走っていた際にコンビニの駐車場に入りたいであろう止まって右にウインカーをだしていた対向車が突然右折してきまして、私は左がガードレール右が対向車線でしたので希望をかけ右にハンドルをきった所、対向車線にいた危険運転の後続車と正面衝突しました。

その後すぐに警察と消防車、救急車がきまして警察の方には、危険運転してきた人が見つからないと私の過失が10と言われておりましたが、警察の方に尽力をつくして頂き危険運転の車を見つけてくださりました。

問題はここからなのですが、私は三菱のFTOという車を2年ほど前に中古で本体価格48万その他部品など含め100万円で5年ローンで買っております。
毎日毎日大切に乗ってまいりました。
ローンがまだ67万円残っている状態です。

そのFTOが結果として、修理するには160万かかると言われまして、保険会社からは51万までしか下ろせないと言われました。あとの109万は実費で出してくれとのことです。これは私が女性だから、若いから、という理由で最低金額の提示をされているのでしょうか?それとも法律的にここが限度なのでしょうか?

廃車にするにも残りのローンを払わなければいけません。

正直私には一括で払う財力もございませんし、危険運転してきた車がいなかったら私がこんなに被害を被ることもありませんでした。

納得がいかないので特約についている弁護士さんに相談したところ、少しなら金額をあげられるとのことでした。

何故乗れない車のローンを私が払わなければならないのか、何故私が100以上だして車の修理費を出さなければならないのか諸々納得がいきません。


ご相談したい部分は、例えばですが修理するとして残りの109万円を危険運転してきた方に請求して宜しいものですか?また、危険運転してきた方(車の営業車のようで会社の保険で対応させて頂きますとの事でした)の会社に連絡をしてもちろん2度と車運転させないですよね?など言っていいものですか?

やはりお互い保険会社を通じてやりとりしている以上、相手の方に損害賠償請求など難しいのでしょうか?

また、特約で今弁護士の方にお願いしているが、他の弁護士さんにご相談していいものですか?


本当に何かしらしないと溜飲が下がりません。

ちなみに
3車とも東京海道日動
危険運転してきた方は社用車
私の乗っていた車は探しても、もう買った時のように走行距離も少なく綺麗な車は見つけられません。

無知は罪と言いますが、とても今実感しております。
私も毎日病院通いでリハビリに通っている状態でなかなか動けずにいるのも問題ですが、どなたかお力をお貸しいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、お怪我が完治しますように…

では、車両の損害分については、相手保険会社の言うとおりです。
車両の修理費用が車体の実勢価格を超える場合は修理費用になります。
弁護士の言う、少しならというのは、保険会社の提示金51万というのを実勢価格を調査しそれ以上で取引されている立証をする事により、実勢価格はこうだと証明して話し合いをします、それで示談出来なければ、訴訟になります。

差額分を当事者に請求できるのか?
請求は自由ですが支払い義務は相手にはありません、これも納得できなければ訴訟になります。

相手の会社などに電話
これは、場合によっては
信用毀損罪や威力業務妨害罪になる可能性もあります。

特約で弁護士を選ぶことはできるか?
できます、ご自分の保険会社から紹介される弁護士か、ご自分で探されて、選任することも可能ですが、それを受けるかどうかは弁護士によります。

それよりも、対抗右折車両とはあたってないんですよね?
で、質問者さんは、対抗に飛び出し、他の対抗車両と正面衝突ですよね?
警察官は民事不介入の原則から過失割合を答えることは禁止されてます、これを踏まえて
あなたとぶつかった対抗車両の過失割合は100:0でしょう
あなたは加害者です
対抗車両の運転手が怪我してたら、あなたに刑事処分や行政処分が今後来ることを念頭に置いといてくださいね。

危険な右折をした運転手は交通事故を誘発したということ

あなたと対抗の運転手は加害者と被害者

別事案になりるはずですよ

ま、弁護士を入れるなら弁護士に丸投げでいいでしょう

その他の回答 (3件)

  • 最高裁での判例があるので現在の資産価値までしか全損でも支払いませんなので 51万 が確定です

    また、警察は過失割合については話しませんどちらも前方不注意です
    さらに、けがをされているので人身事故となり
    刑事での罰則がありますし民事(賠償)も当然ながらあります同様に相手側もです

    現在でも高い保険料ですが、3等級下がるでの保険料はかなり高くなります

    相手側に運転するななどは言えません

  • 事故の状況を文面から読むと最終的に貴方が対向車線にはみ出して相手にぶつかった、危険運転は貴方の方と読めます。
    恐らく貴方の過失割合が大きくなる加害者です。
    保険は車両に対して限度額が決まっていますので、保険金額を見ればいくら支払われるかわかります。元々車両本体が48万なので保険屋の51万は妥当と思います。後から付けた部品は特約に入って入れば車両保険とは別に支払われます。
    修理より同じ程度の車を買って同じ部品を付ければ安上がりです。弁護士は変えても良いですが結果は同じ貴方の立場は変わりません、今の考えでは被害者の心象が悪く、問題が悪化する可能性が高いです。

  • 保険会社は決められた金額しか出すことはできません。

    質問者さんが損失した車に見合う対価を手にすることが出来るかどうかは、
    相手に賠償してもらえるかどうかです。
    つまり相手次第です。

    相手の運転手は業務上とのことですので
    相手の勤務先に掛け合ってみては如何でしょうか。
    ただし、あくまでも「お願い」になります。命令することはできません。

    満足のいく回答が得られないなら、相手を民事訴訟ということになりますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 FTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 FTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離