三菱 FTO のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
100
0

車の整備についてです。

自分は三菱のFTOという車に乗っているのですが、ランエボ1~9のマスターシリンダーが取り付け可能らしく、8用のものを購入しました。
しかし丸印のところにあるホース?がFTOには無くて、正直なところ取り付け出来るのか分かりません。
4.5.6辺りにも付いてないように見えました。
おとなしくそっちを買っておけばよかったと後悔しています。

分かる方いらっしゃれば是非教えて頂けたらと思います。
また仮に取り付けてが可能だとして何か加工が必要かどうかも分かればで結構なので教えて頂けたらと思います。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

流用の可否は存じませんが、
クラッチのマスタへ繋がるリザーバホース用のニップルです。
質問者さんのFTOがAT車でしたらメクラのまま配管の必要はありません。

質問者からのお礼コメント

2017.4.17 21:57

なるほど一体型なんですね。
ありがとうございました。
MT車ですが、クラッチとブレーキは別々になっているのでメクラにしておきます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 FTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 FTOのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離