三菱 eKスポーツ のみんなの質問
bourbonさん
2013.12.7 19:20
tor********さん
2013.12.7 19:31
最近のCVTはすこし難しいですね。ただ、それでも、十分普通に走る分には満足いくレベルです。
従来のATならば、楽しむこともできます。が、これも、内部の味付けも大きく影響するようですので
車種により違うように思えます。
さらにいえば、最近はアクセルが電子式で電気信号でつたわりコンピューターが処理して、
いままでワイヤーでアクセルとエンジンがダイレクトにつながっていた部分を電気的に引っ張ったりしています。
味付けにより、大きく変わってしまいます。
先代のEKスポーツはかなりいい走りができました。ATですが。かなり足回りが硬くごとごとしましたがね。
アクセルをダイレクトにワイヤーでエンジンがつながっている、
車種にもよりますが、商用車のほうが実は走りが楽しめるのではと思ってしまっています。
カタログスペックの燃費ばかり選考していて、これでは、車がほしいなという将来の芽をつぶしてしまわないかと
心配しています。
asa********さん
2013.12.8 12:26
満足します、技術進歩で加速性、燃費、耐久性で今やAt車の方が優れているからです
マツダのMT車からコスモクーペのAt車の乗換えたときも走りに満足しました、高速道路の加速性、振動の少なさ、エンジン音の静かさ、ロータリーエンジン車の良さが伝わりました
loo********さん
2013.12.8 08:52
MTとATは全く違うものと思っておいたほうがいいです。
車の動きが全く違います。
MTの動き、操作が自分に合っている方がATも楽に運転できるかというと、そうではありません。なぜそうかというと、自分のペースで運転出来なくなるからです。シフトチェンジというリズムよく行っていたものを機械が行い、ドライバーの介入が許されなくなることにより、体内のリズムが狂います。
そしてエンジンブレーキが弱いために、ブレーキや減速を変えていかねばならず感覚を一からリセットしなければなりません。
後者はある程度慣れですが、前者は私の場合、実生活のモチベーションにまで影響が出ました。
ずっとスバル車ですが、ずっとMTに乗っていて、ATに乗り換えたら上記のツラさが我慢ならず、1年半で手放してしまい、MTに乗り換えました。家計がキツくなるのが分かっていましたが、モチベーションの低下は仕事にも悪影響が出てきてましたので…
乗り換えてからは元のペースに戻り、逆に家計のキツさもカバーしようという気になり、乗り切っています。
MT=めんどくさい
だけしか価値観を見出だせない方々には理解できないエピソードですが(^^;
aug********さん
2013.12.8 06:31
MTで楽しむ、そんな方でしたらATには満足できないと思われます。
ATやDCTなどにあるマニュアルモードを常時使って走るのは、ただ面倒なだけ。
全く面白くない、Dレンジ入れっぱなしの方がいい。イラつく変速する時につかうだけ。
自分の考えです。
それよりも、軽自動車や軽トラなどのMTの方が面白く感じる。
min********さん
2013.12.8 01:34
無理でしょうね。
することが多いのが面白味でもあるので、それが減ると退屈します。
DCTでもあまり変わらない気がします。
き・り・んさん
2013.12.8 00:33
MTで楽しいなら良いのだ!それが走りで負けても
言い訳に出来るからね。
速さを競う競争さえしなければMT車は楽しい乗り物
まるで遊園地さ。スポーツ走行は大の苦手種目、でも
遠い昔の栄光が忘れられないから、いつまでもいつまでも
しがみつくのよね、世の中の進歩に付いて行けない情けない
自分がある。
それに今はMTって安い車にしか無いから、素性が
遅い!だから速さなんて競う必要は無いと逃げてみる。
でも俺たち貧乏人にはありがたい。やっすい中古でも満足。
車は速くて豪華で高価なのが良いってもんじゃあ無い、と言ってみる。
本当は高価なスポーツカーがほちいの。でも無理、残念。
だってMTを否定したら俺の人生って何なのよ?
一生、今の生活を続けなければならないのに・・・。
aut********さん
2013.12.8 00:01
使い方次第でしょう、この様な使い方をする場合、どんなメーカーのATでも楽しめないと思います。
http://youtu.be/qy8sumC2whc
ich********さん
2013.12.7 23:31
同じ車種であっても、やはりMTとATとでは違う乗り物だと思います。
確かに最近のATはパドルシフトや多段化などで擬似的にMTのような変速感覚を味わえるようになりました。
中には減速時に自動でブリッピングまでしてくれるATまで登場!?
楽に、それなりに楽しくは乗れるようになったとは思うんですが、満足できるかとなると話しは別です。
いくら良くなったといっても、やはり別物なんですよね。
MT車は、人が操ってあげないと言うことを聞いてくれない、面倒な乗り物なんです。
発進一つとっても、半クラッチができなければ進めない。
ギヤチェンジも回転数やクラッチの繋ぎが下手だとギクシャクする。
シフトチェンジのタイミングを間違えばエンジンやギヤを傷めてしまう恐れさえある。
でも、上手に運転できる人が乗ると驚く程スムーズに気持ちよく走る。
単なる自己満足かもしれませんが、でもその面倒なところこそがMTの魅力なんです。
そして、その面倒なことに対し手足が勝手に動くまでになってからATに乗ると、手足が操作する行き場を失って手持ち無沙汰の感覚を覚える。違和感というか、一種の喪失感です。
更にはコーナー一つ、減速時のシフトチェンジ一つとっても、車が思ったとおりの動きをした時に感じる気持ちよさ。
理屈ではなく、体全体で感じる気持ちよさ。。。
いくら良くできたATであっても、そのMTの面倒くささ、気持ちよさは再現できない。
そのような状態で満足感を得られるか?
少なくとも私は「No」です。
tos********さん
2013.12.7 22:52
BMWのAT(5速、手動変速つき)でもダウンシフトは遅いし、市内燃費は悪い
走る楽しさはやはりMTの方が上だね
渋滞時は楽だけどね
雪道もMTの方が走りやすいよ
しゃけさん
2013.12.7 22:11
そんな貴方にスバルのリニアトロニックCVT超おすすめ
個人的に、あれ以外の自動ミッションは違和感あったな
トルコンATやデュアルクラッチは勝手に変速されるところが合わなかった
他社のCVTはパワーの出方が安っぽかった
興味があればDITのレガシィの試乗をオススメします
ID非表示さん
2013.12.7 21:58
素人が、街乗り、日本の渋滞高速道路なら、クラッチより、オートマの方が速いですよ。
クラッチにこだわる人は、速いからだとか面白いからだとかではなくて、頑固だからだと思いますよ。
パジェロミニとekスポーツのエアクリの径教えてください!! 三菱パジェロミニTA-H58Aに乗っているものです。 H81Wekスポーツのエアクリが余っていたのでパジェロミニにつけようと思った...
2025.2.3
すこしスポーツ志向のボックス型の軽自動車はないですか? 三菱のekスポーツが理想ですが年式が古すぎるので断念。 もう少し新しい年式で同じような志向の軽自動車ないですか? 10年落ち。くらいまでで。
2025.2.2
2008年式h82wのekスポーツに乗っています。 今度ユーザー車検やってみようと思うのですが費用がどのくらいかかるのか教えていただきたいです。 整備費用は抜いて、自賠責、車検にかかる費用を教え...
2025.1.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車(ターボ付)は10万km走ると寿命ですか? 三菱のekスポーツ(ターボ)の購入を考えています。 予算の都合上、どうしても走行距離がある程度いっているものしか選ぶことしかできません。 父...
2010.3.24
オートバックスって、ひどいぼったくりじゃないですか?カー用品は高いし、タイヤ交換も難癖つけて、やたら高いのを買わせようとするし…ekスポーツのタイヤホイール交換しようと思ったら、売っ ているのじ...
2015.6.11
中古車販売でクレームきました。 時系列で書きますのでご意見よろしくお願いします。 こちらの対応は問題があったか客観的な意見が聞きたいので。 こちらは、修理メインの車屋で中古車販売は年間3~5台...
2014.4.20
ダイハツのアトレーワゴン、ホンダのバモス、スズキのエブリーワゴン、買うならどの車がいいと思いますか? 今はekスポーツに乗っています。車内が狭く、荷物もあまり乗せられないので買い替えることにしま...
2010.9.17
職場で三菱製の車に乗っている同僚が数人いるので、 今の車をそのまま乗り続けるのか、買い替えるべきではないかと話をしてみました (車はアウトランダー・パジェロミニ・デリカD5・ランエボ・ekスポ...
2016.4.23
MT乗りがAT? 今どきのAT車なら、 長年MTを乗り継いできたような方でも、 満足して走りを楽しめるでしょうか? マツダやスバルなど走りを大切にしているメーカーの車についてです。
2013.12.7
軽自動車(ターボ付)は10万km走ると寿命ですか? 三菱のekスポーツ(ターボ)の購入を考えています。 予算の都合上、どうしても走行距離がある程度いっているものしか選ぶことしかできません。 父...
2010.3.24
家族4人、軽からの買い替えで軽かコンパクトカーか悩んでします。 現在、家族4人(自分、嫁、小6、4歳)で軽自動車(ekスポーツ)に乗っています。 普段は嫁が通勤(片道5km程度)に使い、私は社用...
2012.10.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!